ずらがるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 隠語辞典 > ずらがるの意味・解説 

ずらかる

読み方:ずらがる

  1. 逃走スルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・神奈川県
  2. 逃走スルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・新潟県
  3. 逃走スルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・茨城県
  4. 逃走スルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・北海道庁
  5. 踪失踏晦。〔第四類 言語動作
  6. 逃走行衛不明。〔第四類 言語動作
  7. 逃走して行方不明になることを云ふ。〔犯罪語〕
  8. 失踪して姿を隠すことをいふ。〔犯罪語〕
  9. 逃げる。
  10. 高飛逃走
  11. 不・犯逃げ延びること、高飛びすること、隠れること、場をはずすことなどにも云ふ。「ノビル」に同じ。高飛びをすることを「旅に出る」「草鞋を穿く」とも云ひ、単に「飛ぶ」とも云ふ。「トリル(※参照箇所不明)」「ノビル」の条参照
  12. 逃げること。走り逃れること。〔縁日商人
  13. 犯罪語にて失踪して姿をくらますことをいふ。
  14. 犯罪語にて逃走して行方不明になることを云ふ。
  15. 〔俗〕犯罪語で失踪して姿をくらますこと。
  16. 〔隠〕犯罪語で、逃走して行方不明になる事。
  17. 行方をくらます
  18. 逃亡し行方不明になる事をいふ。
  19. 逃走する事を云ふ。
  20. 逃亡を云ふ。
  21. 逃げること。湯沢若桜秩父甲府札幌岩出山富良野長野高松
  22. 現場逃走すること、若桜可部弘前 窃盗犯仲間
  23. 〔犯〕失踪して姿を隠すこと。
  24. 〔犯〕逃亡し行方をくらますこと。
  25. 失踪して行方をくらますこと。〔一般犯罪
  26. 逃げる。「ずら」は外れる意、「かる」は動詞。〔盗〕
  27. 失踪して行方をくらますこと。「ずらをきる」ともいう。
  28. 「づら」(※「ずら」)と同意

分類 ルンペン大阪不良青少年硬派)、北海道庁新潟県犯罪犯罪者犯罪語、盗/犯罪神奈川県窃盗犯仲間縁日商人茨城県香具師

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ずらがる」の関連用語

1
100% |||||

2
坊主ガッパ デジタル大辞泉
92% |||||


4
8% |||||



ずらがるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ずらがるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS