すねこすりとは? わかりやすく解説

すねこすり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/06 04:48 UTC 版)

すねこすり(脛擦、脛こすり)は、岡山県に伝わる妖怪

概要

のような姿形をしており、の降るに現れ、夜道を歩いているとの間をこすりながら通り抜けるとされる[1]。博物学者・佐藤清明が各地の妖怪語彙を収集した『現行全国妖怪辞典』(1935年)に岡山県小田郡のものとして採集された伝承が短文で記載されており、柳田國男妖怪談義』の「妖怪名彙」にもそこから情報引用されたと考えられる[2][3]。岡山県井原市では、すねこすりは同市七日市町の井領(いろん)堂という辻堂のそばに現れ、夜に通行人のすねの間をすり抜けたといい、やはり犬の姿形をしていると語られている[3][4]有漢町(現・高梁市)でも、夜道でひとのをこすって通り抜ける「脛こすり」や、を何度もくぐりぬけてゆく「股くぐり」と呼ばれるものがよく出没すると語られていた道(大石坂・槌が峠)があった[4]、などの民俗調査報告があり「夜間に出没する」という点も含めて共通した内容が語られていることがわかる。

犬の姿形をしたものが通り抜けるといわれるが、有漢町では脛こすり・股くぐりのような妖怪は「のしわざ[4]」であると言い伝えられていた。

岡山県後月郡芳井町(現・井原市)にはすねっころがしという、夜道を歩いている人の足をひっぱって転ばせるという妖怪も語られていた[3][4]

鳥取県境港市水木しげるロードに設置されている「すねこすり」のブロンズ像

現代におけるすねこすり

漫画家水木しげるは、「犬の姿形」という点から犬の根付[5]デザインに用いて描き起こしており、そのデザインによるすねこすりを自身の手による各種の妖怪図鑑[6]や漫画作品(『妖怪博士の朝食』[7]、『水木版妖怪大戦争』など)にたびたび登場させている。また、アニメの『ゲゲゲの鬼太郎』にもすねこすりはしばしば登場している。

映画『妖怪大戦争』(2005年版)では、黄色の毛の塊で可愛らしい目をしたすねこすりが多数登場しており同作品のマスコットキャラクターとして扱われている[8]

平成以降、「実際にすねこすりを見た」とされる目撃談の中では、「のようだった」と語られることが多い。『妖怪大戦争』(2005年版)でもすねこすりは登場人物から「猫?(だろうか)」と言われている。妖怪研究家・山口敏太郎はそのような目撃談を示した上で、これを水木しげるのデザインを「猫」であると見た読者たちが影響を強く受けたことによる思い込みから発生している情報であろうと考察している[9]

脚注

  1. ^ 佐藤清明『現行全国妖怪辞典』中国民俗学会、1935年、28頁。 
  2. ^ 柳田國男, 小松和彦 校注『新訂 妖怪談義角川学芸出版、2013年、277-278頁
  3. ^ a b c 化野燐 著「妖怪人類学フィールドワーク 油すましとスネコスリ」、郡司聡他 編『』 vol.0018、角川書店〈カドカワムック〉、2005年、124-125頁。ISBN 978-4-04-883912-9 
  4. ^ a b c d 木下浩『岡山の妖怪事典』妖怪編 日本文教出版株式会社〈岡山文庫〉、2014年、90-94頁
  5. ^ N250708
  6. ^ 水木しげる『決定版 日本妖怪大全 妖怪・あの世・神様』〈講談社文庫〉2014年、403頁。 (底本:『図説 日本妖怪大全』1994・『図説 日本妖怪大鑑』2007、いずれも講談社+α文庫
  7. ^ 水木しげる『妖怪博士の朝食』第4巻、小学館、1995年、第13話「山姫」
  8. ^ 『妖怪大戦争』全日本妖怪推進委員会・編『写真で見る日本妖怪大図鑑』角川書店、2005年 ISBN 4-04-853901-9
  9. ^ 山口敏太郎監修『本当にいる日本の「未知生物」案内』笠倉出版社、2005年、191頁。 ISBN 978-4-7730-0306-2 

関連項目


すねこすり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 19:55 UTC 版)

妖怪の飼育員さん」の記事における「すねこすり」の解説

岡山県生息するに近い妖怪。体をのばして動いているものにまとわりつく習性があり、夜道歩く人間の足をこすり歩きにくくする。性質おとなしく基本的に臆病。

※この「すねこすり」の解説は、「妖怪の飼育員さん」の解説の一部です。
「すねこすり」を含む「妖怪の飼育員さん」の記事については、「妖怪の飼育員さん」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「すねこすり」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すねこすり」の関連用語

すねこすりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すねこすりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのすねこすり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの妖怪の飼育員さん (改訂履歴)、奇異太郎少年の妖怪絵日記 (改訂履歴)、ゲゲゲの鬼太郎 激突!!異次元妖怪の大反乱 (改訂履歴)、ねこようかい (改訂履歴)、地獄先生ぬ〜べ〜の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS