自己資本比率とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 程度 > 割合 > 自己資本比率の意味・解説 

じこしほん‐ひりつ【自己資本比率】

読み方:じこしほんひりつ

自己資本他人資本合計したのである総資本占める、自己資本割合数値が高いほど企業安定性が高いとされる株主資本比率

[補説] 自己資本返済義務のない資本であり、銀行の場合不良債権などの損失適切に処理し業務健全に運営するために十分な自己資本が必要となる。バーゼル合意では、自己資本比率は、通常の自己資本比率とは異なりリスクウエート乗じた総資産用いて算出され国際業務を行う銀行に8パーセント上の自己資本比率維持求め海外拠点もたない国内業務を行う銀行に対して4パーセント上の自己資本比率維持求めている。また、日本国内証券会社については、金融庁自己資本規制比率定めている。この場合の自己資本比率は、固定化されていない自己資本の額(資本金劣後ローンなどの自己資本から固定資産自己株式差し引いた額)をリスク相当額市場リスク取引先リスク基礎的リスク合計)で割って算出したもので、140パーセント下回ると金融庁への届け出が必要となり、120パーセント下回る業務方法変更命じられ100パーセント下回る業務全部または一部停止命じられる場合がある。



このページでは「デジタル大辞泉」から自己資本比率を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から自己資本比率を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から自己資本比率 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「自己資本比率」に関係したコラム

  • 株式の投資判断とされる自己資本比率とは

    株式の投資判断とされる自己資本比率とは、資本の総資産の割合をパーセンテージで表したものです。自己資本比率は、株主資本比率、株主持分比率などとも呼びます。自己資本比率は、次の計算式で求めることができます...

  • 株式の投資判断とされる有利子負債自己資本比率とは

    株式の投資判断とされる有利子負債自己資本比率とは、自己資本と有利子負債との比率を表したものです。D/Eレシオともいいます。有利子負債自己資本比率の有利子負債には、長期借入金、短期借入金、普通社債、転換...

  • 株式投資のスクリーニングとは

    株式投資のスクリーニングとは、テクニカル指標や財務関連指標などを中心とした条件に合致した銘柄を抽出するシステムのことです。スクリーニングでは、テクニカル指標や財務関連指標の他に、投資金額や売買単位、業...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「自己資本比率」の関連用語

自己資本比率のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



自己資本比率のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS