新善光寺本堂
名称: | 新善光寺本堂 |
ふりがな: | しんぜんこうじほんどう |
登録番号: | 25 - 0042 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建,瓦葺,建築面積308㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治25 |
代表都道府県: | 滋賀県 |
所在地: | 滋賀県栗東市林256 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | 滋賀県近代和風建築総合調査(1次調査) |
施工者: | |
解説文: | 鎌倉時代の創建と伝え,本尊は善光寺阿弥陀如来の分身を祀る古刹で,本堂は善光寺に倣って内々陣,内陣,外陣を一体的に造る撞木造とし,地下には「胎内巡り」を設ける。外陣は正側面の入母屋屋根に軒唐破風を付加するなど賑やかに飾る大建築である。 |
- 新善光寺本堂のページへのリンク