勝福寺観音堂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 勝福寺観音堂の意味・解説 

勝福寺観音堂

名称: 勝福寺観音堂
ふりがな しょうふくじかんのんどう
名称(棟):
名称(ふりがな):
番号 2133
種別1: 近世以前寺院
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 1982.06.11(昭和57.06.11)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 福島県
都道府県 福島県喜多方市柴町
所有者名: 勝福寺
指定基準
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 桁行四間梁間三間一重寄棟造、妻入、茅葺
時代区分 室町後期
年代 永禄元(1558)
解説文: 奥行の深い三間堂比較規模大きく木割が太い。会津地方には禅宗様の手法を混じえた中世三間堂多く残されているが、この堂は和様要素が多い上に、内陣縦長二間にするなど、独特の平面をもっており、中世末のこの地方建築界の多様性を示す遺構として価値がある
重要文化財のほかの用語一覧
近世以前(寺院):  利生護国寺本堂  前山寺三重塔  勝常寺薬師堂  勝福寺観音堂  勝興寺  勝鬘院塔婆  北室院本堂


このページでは「国指定文化財等データベース」から勝福寺観音堂を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から勝福寺観音堂を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から勝福寺観音堂を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「勝福寺観音堂」の関連用語

勝福寺観音堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



勝福寺観音堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS