正金醤油西諸味蔵
名称: | 正金醤油西諸味蔵 |
ふりがな: | しょうきんしょうゆにしもろみぐら |
登録番号: | 37 - 0130 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積215㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治13 |
代表都道府県: | 香川県 |
所在地: | 香川県小豆郡小豆島町字石井甲230-1 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 金両醤油藤井吉蔵の三男松吉が金両跡地を引継いで大正9年創業。 |
施工者: | |
解説文: | 内海湾馬木港東方に位置し,馬木川に直交する道路に南妻面を見せて建つ。もと金両醤油創業時の醤油蔵で,桁行10間梁間5間規模とし内部に4列32個の諸味桶を並べる。南北棟,切妻造,桟瓦葺の平屋建で,南面を杉板張りとして小路の街路景観を整えている。 |
建築物: | 正田醤油六号蔵 正金藤井家住宅物置 正金醤油東諸味蔵 正金醤油西諸味蔵 武重本家酒造及び武重家住宅もみ蔵 武重本家酒造及び武重家住宅一号蔵 武重本家酒造及び武重家住宅三号蔵 |
- 正金醤油西諸味蔵のページへのリンク