篠崎家住宅
| 名称: | 篠崎家住宅 | 
| ふりがな: | しのざきけじゅうたく | 
| 登録番号: | 27 - 0074 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造2階建,スレート葺,建築面積70㎡ | 
| 時代区分: | 大正 | 
| 年代: | 大正11 | 
| 代表都道府県: | 大阪府 | 
| 所在地: | 大阪府箕面市桜ヶ丘2-7-32 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | 日本建築家協会『住宅近代化への歩みと日本建築協会』 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 大正住宅改造博覧会において日本建築協会の出品住宅としてつくられたもので,碓井英隆の懸賞募集案を改良したもの。三方を道に面した敷地に建つ洋風住宅で,三面に切妻屋根をみせた外観と広間を中心とした間取りに特徴がある。 | 
| 建築物: | 篆刻美術館表蔵棟 篆刻美術館裏蔵棟 築山家住宅主屋 篠崎家住宅 篠永酒造土蔵 米沢市上杉記念館仏間棟 米沢市上杉記念館使用人室 | 
- 篠崎家住宅のページへのリンク

 
                             
                    


