座した、坐した
座した、坐した
「ざした」の例文・使い方・用例・文例
- 彼はサッカーをやっていて右足首をねんざした
- ルーシーは石につまずいて転んで足首をねんざした
- 彼は足首をねんざした。
- 私はすべって足首をねんざした。
- 市長は片手を目にかざした。
- これらすべてのスポーツ、および他の多くのものは、何かをめざしたいという人間の衝動に支配されている。
- 1639年以降日本は外国料理に対して門戸を閉ざした。
- 彼女は日が当たらないように手を顔にかざした.
- 死が彼女の目を閉ざした.
- 男は口を閉ざしたまま何も語ろうとしない.
- 言論の自由はいまや民衆の心にしっかりと根ざした原則である.
- レスラーは肩をねんざした
- 楽隊長が振りかざしたりクルクル回したりする、中が空洞の金属の棒
- 縁が噛み切ったようなぎざぎざした形の葉
- 一般大衆の生活に根ざした民主主義
- (ある事のためだけに)わざわざしたことが無駄になったことを惜しむさま
- 戦後,日本で新しい文学をめざした作家
- 顔の前にかざした扇
- 芸術的表現をめざした写真
- 天明調という,清新,壮麗を目ざした江戸時代の俳風
- ざしたのページへのリンク