さんごしょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > スポーツ > ダイビング用語 > さんごしょうの意味・解説 

サンゴ礁

読み方:さんごしょう

サンゴ礁は固い石炭質の骨格をもつイシサンゴ類のうち造礁性のサンゴ長い年月をかけて積み重なり形成され生物地形のこと。大陸沿岸陸島沿って形成される陸棚礁と、広大な大洋形成される大洋礁とに大きく分けられ、ほぼ北緯30度から南緯30度の熱帯亜熱帯海域の浅い海で形成される。サンゴ礁は複雑で変化に富んだ地形造ることから、その生物層多様で、小さな魚類エビカニから大型回遊魚まで多様な生態系支え基本となる。これは何かの原因造礁サンゴ崩壊するとそこを棲み家にしていたたちがすぐに姿を消してしまうことからも、よくわかる。ダイバーそのようなサンゴ礁を中心とした生態系観察する機会恵まれている。サンゴ恩恵理解しサンゴ直接的、また間接的な被害及ぼさないように注意払いたい


このページでは「ダイビング用語集」からさんごしょうを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からさんごしょうを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からさんごしょう を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さんごしょう」の関連用語

1
裾礁 デジタル大辞泉
100% |||||

2
隆起珊瑚礁 デジタル大辞泉
100% |||||


4
東沙群島 デジタル大辞泉
96% |||||

5
環礁 デジタル大辞泉
96% |||||

6
八重干瀬 デジタル大辞泉
76% |||||

7
暗礁 デジタル大辞泉
76% |||||

8
珊瑚礁 デジタル大辞泉
76% |||||

9
アブロホス諸島 デジタル大辞泉
58% |||||

10
オーフィアス島 デジタル大辞泉
58% |||||

さんごしょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さんごしょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ダイブネットダイブネット
COPYRIGHT©2025 DIVENET LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS