狭野神社ブッポウソウ繁殖地
名称: | 狭野神社ブッポウソウ繁殖地 |
ふりがな: | さのじんじゃぶっぽうそうはんしょくち |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 宮崎県 |
市区町村: | 西諸県郡高原町 |
管理団体: | |
指定年月日: | 1934.05.01(昭和9.05.01) |
指定基準: | 動2 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | 古來佛法僧ノ渡來蕃殖地トシテ著名ナリ佛法僧ハ此ノ地方ニテハ宮鳥トモ呼バル東亜及南洋ニ廣ク分布スレトモ本邦ニ於テハ稀ナリ 毎年四月下旬頃渡來シテ老樹ノ洞穴ニ營巣蕃殖シ九月上旬歸去ス |
天然記念物: | 犬吠埼の白亜紀 狩生鍾乳洞 狭野のスギ並木 狭野神社ブッポウソウ繁殖地 猪苗代湖のハクチョウおよびその渡来地 猪苗代湖ミズスギゴケ群落 猪谷の背斜向斜 |
- 狭野神社ブッポウソウ繁殖地のページへのリンク