薩川小学校旧奉安殿
名称: | 薩川小学校旧奉安殿 |
ふりがな: | さつかわしょうがっこうきゅうほうあんでん |
登録番号: | 46 - 0029 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 鉄筋コンクリート造平屋建、鉄板葺、建築面積3.5㎡、基壇及び柵付 |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和10 |
代表都道府県: | 鹿児島県 |
所在地: | 鹿児島県大島郡瀬戸内町薩川 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 校内南東隅に西面して建ち,御真影と教育勅語を奉安していた。下に柵付の基壇,上に刎高欄付の基壇を築く。鉄筋コンクリート造,切妻造,平入で,四隅に角柱を型取り,内法長押を廻し,軒は一軒疎垂木とする。神社建築を範とした奉安殿で,良好な状態を保つ。 |
建築物: | 聖母女学院校舎 茨城県立水戸商業高等学校旧本館玄関 草加市立歴史民俗資料館 薩川小学校旧奉安殿 谷岡記念館 豊門公園西洋館 赤磐市吉井郷土資料館 |
- 薩川小学校旧奉安殿のページへのリンク