ささげ?とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > 一年草 > ささげ?の意味・解説 

ささげ

ささげは、日本では古くから栽培され平安時代にはすでに「大角豆」という名前で存在していたことが記録として残っていますが、アフリカ原産のものが中国経て渡来したものです。なお、「大角豆」という名前は、豆の端が少し角ばっていることから付けられようですまた、江戸時代の「農学全書」には、紅色由来してとも表記されています。この他を牙に見立てて細々牙」と言ったり、が物を「捧(ささげ)る」ように上を向いていることに由来するなどの説もあります。なお、ささげの英名は"cowpea"です。
日本では主に関東以南暖地栽培され昭和30年代までは国内栽培盛んでしたが、以後減少してます。また、輸入は主に中国タイなどから行われています。日本生産される豆は赤色のものですが、輸入豆には、白色褐色黒色のものもあります
ささげには大粒種と小粒種がありますが、通常、ささげといわれるものは小粒種の方です。関東地方ではあずきに代わって赤飯用いられます。これは、あずきは煮たときに皮が破れやすいため、「腹切れ」→「切腹」という連想から武家社会嫌われ煮ても皮が破れないささげの方を用いようになったのだと言われています。




ささげ?と同じ種類の言葉

このページでは「豆の種類」からささげ?を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からささげ?を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からささげ?を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ささげ?」の関連用語

ささげ?のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ささげ?のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本豆類基金協会日本豆類基金協会
Copyrights:(c) 2024 (財)日本豆類基金協会 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS