ごはん_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ごはん_(映画)の意味・解説 

ごはん (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/04 09:01 UTC 版)

ごはん
監督 安田淳一
脚本 安田淳一
出演者 沙倉ゆうの
源八
井上肇
紅壱子
福本清三
小野孝弘
音楽 柴田悠
撮影 安田淳一
編集 安田淳一
製作会社 未来映画社
配給 未来映画社
公開 2017年1月21日
上映時間 118分
製作国 日本
言語 日本語
製作費 400万円[1][2]
テンプレートを表示

ごはん』は、2017年日本映画日本人が余り知らない日本作りの現状をリアルに描きながら、美しい水田の風景やストーリーで感動を誘うヒューマンドラマ。未来映画社が4年の制作期間をかけて完成、各地で劇場公開するためにクラウドファンディングMakuake)も使用された[3]

概要

農家の高齢化や後継者不足、高コストの機械化で採算の合わない生産などの日本の米作りの現状を背景として、実家が米作りをしている安田淳一監督が、やむにやまれぬ事情から30軒分もの水田を預かる農家の仕事を突然することになる若い女性の奮闘を描いた。日ごろなにげなく食べているごはんを作るためにどれだけの知恵や苦労があるのかが知らされる作品。安田監督自身、実家が城陽市で稲作を行っており、もし父に何かあったらどうなるのだろうと、ふと考えたことがこの作品を生み出すきっかけとなった[4]

安田監督は、一度撮影した水田のシーンも気に入らないと次のシーズンに取り直ししたりして、4年をかけて納得できる美しい映像を収めた。その中で健気に作業をする主人公ヒカリの姿はスタジオジブリ作品の主人公を想起させると高く評価する声もある[5]

2017年1月19日東京バルト9で先行上映が行われ、400人以上の来場者が集まり[6]、美しい映像と感動的なストーリーによって高い評価を得た。低予算映画としては異例な、公開時からの東京、大阪京都横浜福岡などの一般映画館での順次上映が決まっている[6]

映倫区分はG。

あらすじ

実家が農家の若い女性ヒカリは、東京で派遣社員をしていたが、父が突然亡くなったとの知らせを受け、急いで京都府の実家に帰る。父の葬儀も済み、東京に戻ろうとする中、父が近所の農家30軒分もの米作りを請け負っていたことを知らされる。農作業を手伝っていた源八も骨折で作業ができず、各農家も自分たちで水田の面倒は見られないと言われて、ヒカリは途方に暮れる。しかし、トマト作りが得意な老農夫西山に「お父さんがなんであんなに一生懸命やったか知りたないか」と言われ、源八の足が治るまで水田を守る決意をする。慣れない作業で失敗をする中、幼い頃に母が病院で亡くなった時も父は水田を見に行ってしまい、ひとりで母の死を見届けたことを思い出し、父の気持ちなど分からないのだが…。

キャスト

スタッフ

脚注・出典

  1. ^ 入倉功一「キセキの再上映決定!“町のビデオ屋”安田淳一が挑んだ米作りエンターテインメントムービー再び!」『シネマトゥデイ』2017年1月17日。2024年10月14日閲覧。
  2. ^ 倉本拓弥「製作費2,000万円は自腹!たった1館から大バズり『侍タイムスリッパー』安田淳一監督が振り返る“崖っぷち”の映画製作」『シネマトゥデイ』2024年10月12日。2024年10月14日閲覧。
  3. ^ 映画『ごはん』劇場公開応援プロジェクト”. 株式会社サイバーエージェント・クラウドファンディング (2016年). 2017年1月19日閲覧。
  4. ^ a b 伏見・宇治・城陽などで映画「ごはん」が撮影されました”. 株式会社京都リビング新聞社 (2017年1月7日). 2017年1月22日閲覧。
  5. ^ 入倉功一 (2017年1月17日). “低予算なのにジブリ的感動をもたらすキセキの高品質!“町のビデオ屋”安田淳一監督が挑む米作りエンターテインメントムービー!”. 株式会社シネマトゥデイ. 2017年1月19日閲覧。
  6. ^ a b 壬生智裕 (2017年1月20日). “町のビデオ屋がまたやった!4年越し情熱の一本『ごはん』上映に大勢の観客が来場!”. 株式会社シネマトゥデイ. 2017年1月22日閲覧。

関連項目

外部リンク


「ごはん (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ごはん_(映画)」の関連用語

ごはん_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ごはん_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのごはん (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS