護徳寺観音堂
名称: | 護徳寺観音堂 |
ふりがな: | ごとくじかんのんどう |
名称(棟): | |
名称(ふりがな): | |
番号: | 1571 |
種別1: | 近世以前/寺院 |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
指定年月日: | 1963.07.01(昭和38.07.01) |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
代表都道府県: | 新潟県 |
都道府県: | 新潟県東蒲原郡阿賀町大字日出谷甲 |
所有者名: | 護徳寺 |
指定基準: | |
管理団体名: | |
管理団体住所: | |
管理団体指定年月日: | |
構造形式: | 桁行三間、梁間三間、一重、寄棟造、茅葺 |
時代区分: | 室町後期 |
年代: | 弘治3(1557) |
解説文: | やはり同じような堂であり、室町末期の建立になる。会津・新潟両地方の関連を示す様式をもっている。 |
- 護徳寺観音堂のページへのリンク