合成地震記録
【英】: synthetic seismograph
速度検層と密度検層(または速度検層のみ)から作成される人工的な反射地震記録で、一般に速度と密度から求められる反射係数と波形要素のコンボリューションとして計算される。 速度変化に比較して密度変化が十分に小さいときには、速度検層だけから作成されることも多い。波形要素としては震源波形や地層のフィルター効果、観測系の総含特性、データ処理過程で使用されるフィルターなどが考慮される。実際の反射地震記録と対比することによって特定の地層境界からの反射波の識別、層厚と岩相変化の推測、一次反射と多重反射の判別、データ処理効果の判定などが行われる。 |

合成地震記録と同じ種類の言葉
- 合成地震記録のページへのリンク