源正寺楼門
名称: | 源正寺楼門 |
ふりがな: | げんせいじろうもん |
登録番号: | 27 - 0203 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造楼門、瓦葺、建築面積13㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治22/大正12移築 |
代表都道府県: | 大阪府 |
所在地: | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町18-34 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 知恩院末で,鉄道敷設等により中央区上本町より現地に移築。初重袴腰を塗込める竜宮造の楼門で,上層は出組,二軒繁垂木,入母屋造,本瓦葺とする。蟇股や肘木の形式・絵様に近代らしい意匠が充溢するとともに,旧熊野街道に面し竜宮門として親しまれている。 |
- 源正寺楼門のページへのリンク