けんこんいってきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > けんこんいってきの意味・解説 

乾坤一擲

読み方:けんこんいってき

乾坤一擲とは、いちかばちかの思い切った勝負意味する表現である。読み方は「けんこんいってき」。主に「乾坤一擲の大勝負のような言い回し用いられる。「一擲乾坤を賭す」ともいう。乾坤一擲の類語としては、「天王山」ルビコン川を渡る」「一六勝負」などが挙げられる要はイチバチかの大勝負ということである。

乾坤一擲の「乾」と「坤」の字は、それぞれ天地の「天」と「地」を意味する。「一擲」は「(サイコロを)1回だけ投げる」ことを意味する。天がでるか、はたまた地がでるか、意を決してサイコロを振る、といった意味合い表現解釈できる

英語では「乾坤一擲」は stake everything のように表現しうる。stake賭ける、 everything=なにもかも、という意訳である。

乾坤一擲の由来

乾坤一擲は、中国の唐の文人韓愈が、項羽と劉邦対決評して述べた言葉由来する劉邦と項羽戦いの末、鴻溝の地を二分して和解した。しかし、劉邦配下である張良陳平が、劉邦に対して項羽の兵は疲弊しているので好機である」と話したため、劉邦項羽追撃して勝利をおさめた韓愈は、この劉邦大勝負を「乾坤一擲」という言葉表現した

「乾坤一擲」の語を使った例文表現例としては「乾坤一擲の大勝負」が挙げられる。ただし、「乾坤一擲」という言葉そのものが「大勝負の意味合い含んでいるため、「乾坤一擲」と「大勝負」とで意味の重複生じている(なかば重言である)。

けんこん‐いってき【×坤一×擲】

読み方:けんこんいってき

運命をかけて大勝負をすること。「—の大企画



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「けんこんいってき」の関連用語

けんこんいってきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



けんこんいってきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS