けいじょうりえきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 会計 > 利益 > けいじょうりえきの意味・解説 

計上利益

読み方:けいじょうりえき

会計用語の「経常利益」とは別に「(損益計算書に)計上され利益の意味用いられることのある語。

けいじょう‐りえき〔ケイジヤウ‐〕【経常利益】


経常利益(けいじょうりえき)

決算書類で発表される利益一つ

期ごとの損益計算書示される企業経営力を見るための、もっとも基本的な指標になる。会社の本来のもうけである営業利益対し営業外利益営業外費用あわせて算出する

経常利益は、企業内部では、経営通信簿としての意味を持つ。また企業外部では、今後企業動向判断するための、重要な投資材料になる。前年度比で経常利益を比べたり、あるいはライバル会社との利益比較をすることができる。

企業活動では、まず売上高あらわれる。売上高は、企業活動から得られ全体的な稼ぎである。ここから売上原価販売費一般管理費差し引いて営業利益算出す。営業利益は、企業本来の営業活動から得られ利益である。

つぎに、営業利益から営業外費用を引き、営業外利益足して経常利益を算出す。営業外というのは、株券預金得られる収入とか、あるいは借入金支払い利息などである。本来の営業とは関係ないところで生じるので営業と言う

まとめると、
1. 企業稼ぎ全体売上高
2. 本来の営業活動から得られ利益営業利益
3. 利払い利子収入加減したものが経常利益
となる。

(2000.11.26更新


経常利益

読み方:けいじょうりえき

企業本業による儲けである営業利益に、
資金調達コストである財務活動投資活動による損益加えた利益

企業全体収益力示します




けいじょうりえきと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「けいじょうりえき」の関連用語

けいじょうりえきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



けいじょうりえきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.
株式会社シクミカ株式会社シクミカ
Copyright (C) 2025 株式会社シクミカ. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【経常利益】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS