くみあわせとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 高等数学 > 数学用語 > くみあわせの意味・解説 

くみ‐あわせ〔‐あはせ〕【組(み)合(わ)せ】

読み方:くみあわせ

組み合わせること。また、組み合わせたもの。「色の—を変える」「準決勝の—が決まる」

数学で、n個の異なるものの中から、順序考えないr個のものを取り出して作った組。その総数nCrで表すと、nCr={nn−1)(n−2)…(nr+1)}/{rr−1)(r−2)…・1}となる。コンビネーション。「順列—」


組み合わせ、組み合せ


組み合わせ、組み合せ

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

組み合わせ、組み合せ

文語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

組合わせ(くみあわせ)

n個の異なるものから、順序考えずにr個とりだす選び方を、n個からr個を取り出す組合わせといい、その数をnCrと書き、次式によって計算する
nCrn!/(r!(n-r))

くみあわせ

出典:『Wiktionary』 (2021/06/20 23:10 UTC 版)

名詞

くみあわせ(み)(わ)せ】

  1. 組み合わせること。
  2. (数学) 幾つかの要素集まりからある個数要素を、順序区別せずに選び出す選び方の数。

発音(?)

く↗みあわせ

関連語

翻訳

動詞

  1. くみあわせる未然連用形



くみあわせと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くみあわせ」の関連用語

1
順列組合せ デジタル大辞泉
100% |||||

2
組合せ論的爆発 デジタル大辞泉
100% |||||



5
組合す デジタル大辞泉
78% |||||


くみあわせのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くみあわせのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本酒日本酒
(c)Copyright 1999-2025 Japan Sake Brewers Association
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのくみあわせ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS