きりばなとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きりばなの意味・解説 

きり‐ばな【切(り)花】

読み方:きりばな

をつけたまま切り取った花。生け花などに用いる。


切りばな(きりばな)

呑切りの際に、貯蔵タンク呑穴から出てくる清酒発する香りのことで、貯蔵清酒の異常の有無判定する一つ目安になる。

切花

読み方:きりばな

  1. 娼妓花代のことにて午前六時より正午までとか、午後一時より同六時までとか、すべて半日を云ふのである。〔花柳語〕
  2. 半日娼妓花代のこと。〔花柳界
  3. 娼妓花代のことにて午前六時より正午までとか、午後一時より同六時までとか。すべて日(※「半日」か)を云ふのである
  4. 〔俗〕娼妓花代のことであるが、午前六時より正午までとか、午後一時より午後六時までとか、すべて半日花代を云ふ。
  5. 娼妓半日花代をいふ。
  6. 花柳界用語で、半日娼妓花代のこと。
  7. 〔花〕女郎花代一種で、半日花代のこと、朝六時から十二時までとか、午後一時から夕六時までとかに分ける。
  8. 娼妓花代のことで、午前六時から正午までとか、午後一時から六時までとか、すべて半日をいうのである。〔花柳界
  9. 娼妓半端花代。「」は玉代でこれを値るところから。〔花〕

分類 花柳花柳界花柳語、花/風俗

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きりばな」の関連用語

1
切花 デジタル大辞泉
98% |||||

2
蓮切り鼻 デジタル大辞泉
72% |||||


4
12% |||||

5
8% |||||

6
4% |||||

きりばなのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きりばなのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本酒日本酒
(c)Copyright 1999-2025 Japan Sake Brewers Association
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS