かいしゅんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 時間 > > かいしゅんの意味・解説 

かい‐しゅん〔クワイ‐〕【回春】

読み方:かいしゅん

春が再びめぐってくること。新年になること。

若返ること。「—の妙薬

病気治ること。快復


かい‐しゅん〔クワイ‐〕【悔×悛】

読み方:かいしゅん

[名](スル)

犯した罪を悔い改めること。改悛

キリスト教で、過去の罪を悔いて、神の赦し請うこと。


かい‐しゅん〔クワイ‐〕【懐春】

読み方:かいしゅん

古代中国では婚姻の時期仲春陰暦2月)に定めていたところから年ごろになって春情を抱くこと。異性思うようになること。特に、女子にいう。

「—の年紀(としごろ)なるも、家訓甚だ厳正なるが故に」〈竜渓・経国美談


かい‐しゅん【改×悛】

読み方:かいしゅん

[名](スル)犯した悪事過ち悔い改め心を入れ替えること。改心改悟悔悛。「—の情が顕著である」


かい‐しゅん【改春】

読み方:かいしゅん

年が改まって春となること。また、新春新年


かい‐しゅん〔かひ‐〕【買春】

読み方:かいしゅん

買春(ばいしゅん)のこと。

[補説] 「買春(ばいしゅん)」の湯桶(ゆとう)読み。「売春ばいしゅん)」と紛らわしいところから言い換え語。1999年法律名児童買春処罰法)にも採用された。





かいしゅんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かいしゅん」の関連用語

1
悔悛の秘跡 デジタル大辞泉
100% |||||

2
児童買春処罰法 デジタル大辞泉
100% |||||

3
堺春慶 デジタル大辞泉
100% |||||

4
改春 デジタル大辞泉
100% |||||

5
92% |||||

かいしゅんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かいしゅんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS