お墓から見たニッポンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > お墓から見たニッポンの意味・解説 

お墓から見たニッポン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/23 16:21 UTC 版)

お墓から見たニッポン』(おはかからみたニッポン)は、テレビ大阪2020年より不定期に放送されているドキュメンタリー番組である[1]

概要

番組は、毎回「偉人の墓」と「庶民の墓」を取り上げ、墓の様式や時代背景を紹介。歴史上の偉人たちや庶民のお墓を民俗学・考古学・脳科学の観点から改めて掘り下げ、当時の日本人たちの想い・感情など「知られざるニッポン」の姿を再発見する。五輪塔宝篋印塔無縫塔など様々な墓制を扱いながら、仏教神道・庶民信仰の実態を紐解く。

放送形態

  • 放送局:テレビ大阪
  • 初回放送:2020年3月6日
  • 放送形態:年2回(夏・冬)、各シーズン3話、1話30分[2]

出演者

スタッフ

  • ナレーター:橋本のりこ
  • カメラ:中橋伸豪、千葉健一
  • MA:宮地優歌
  • 音効:片岡幸司
  • メイク:吉見英里
  • スタイリスト:ミズグチクミコ
  • 取材:石川千成
  • 演出:松本剛樹
  • プロデューサー:徳岡敦朗
  • 制作協力:BUDDY

シーズン1(2020年3月)

偉人の墓 場所 墓の種類 庶民の墓 内容
1 平敦盛熊谷直実 金戒光明寺(京都市) 五輪塔 平安時代の庶民墓 墓の構造と時代背景
2 豊臣秀吉織田信長 豊国廟・阿弥陀寺(京都市) 五輪塔・傘塔婆 五輪塔(供養塔) 戦国期の葬送文化
3 坂本龍馬中岡慎太郎 京都霊山護国神社 神道式 両墓制 江戸時代の墓文化

シーズン2(2020年8月)

偉人の墓 場所 墓の種類 庶民の墓 内容
1 楠木正成 湊川神社(神戸市) 亀ふ墓 中ノ川墓地(奈良市) 鎌倉時代の供養塔
2 明智光秀 西教寺(大津市) 自然石 中山念仏寺(天理市) 荘園の墓と背光五輪塔
3 大塩平八郎 成正寺(大阪市) くし型 奈良県宇陀市 両墓制の実例

シーズン3(2021年1月)

偉人の墓 場所 墓の種類 庶民の墓 内容
1 源義経静御前 静の里公園(淡路島) 宝篋印塔 大原の産屋(福知山市) 庶民信仰
2 真田幸村 善名称院(九度山) 宝篋印塔 年齢階梯制墓地(奈良市) 年齢によって場所が変わる墓地
3 浅野内匠頭 吉祥寺(大阪市) 五輪塔 蒲生墓地(大阪市) 大坂七墓参り

シーズン4(2021年8月)

偉人の墓 場所 墓の種類 庶民の墓 内容
1 お市柴田勝家 西光寺(福井市) 石龕墓 西光寺(坂井市) 笏谷石の石ガン墓
2 細川ガラシャ 崇禅寺(大阪市) 五輪塔 来迎寺(敦賀市) 組み立て式の石ガン墓
3 太融寺(大阪市) 層塔 花見潟墓地(鳥取県琴浦町) 地域の墓制の多様性

シーズン5(2022年1月)

偉人の墓 場所 墓の種類 庶民の墓 内容
1 木曽義仲松尾芭蕉 義仲寺(大津市) 宝篋印塔 多田来迎寺(奈良市) 多田一族の五輪塔
2 芹沢鴨 壬生寺(京都市) くし型 小夫の集落(桜井市) 複数の埋葬方法
3 大谷吉継 関ヶ原(岐阜県) 五輪塔 南浜墓地(大阪市) 江戸期と現代の墓が混在

シーズン6(2023年8月)

偉人の墓 場所 墓の種類 庶民の墓 内容
1 浅井長政 徳勝寺(長浜市) 宝篋印塔 山の辺霊園(天理市) 共同墓地の変遷
2 松永久秀 達磨寺(奈良県) 無縫塔 千日墓地(木津川市) 十三重塔・家族墓
3 荒木村重 墨染寺(伊丹市) 層塔 藤次寺(大阪市) 高田屋嘉兵衛山崎豊子の墓

シーズン7(2024年1月)

偉人の墓 場所 墓の種類 庶民の墓 内容
1 紫式部 京都市 五輪塔 つちんどの墓地(宇陀市) 三体の石仏
2 建礼門院 長楽寺(京都市) 層塔 石棺仏(姫路市) 兼田・北原の石棺仏
3 春日局 金戒光明寺(京都市) 宝篋印塔 勝龍寺(長岡京市) 六親眷属の墓

シーズン8(2024年8月)

偉人の墓 場所 墓の種類 庶民の墓 内容
1 毛利元就 吉田郡山城跡(広島県) 長岳寺(天理市) 傘塔婆と僧侶の墓
2 宮本武蔵 武蔵神社(岡山県) 自然石 川尻北の谷多尊石仏(豊能町) 地域の石仏文化
3 平清盛 能福寺(神戸市) 宝篋印塔 西山墓地(富田林市) 筆子塚

シーズン9(2025年1月)

偉人の墓 場所 墓の種類 庶民の墓 内容
1 足利尊氏 安国寺(綾部市) 宝篋印塔 常吉庄左衛門の墓(大阪市) 津波記録碑
2 石川五右衛門 大雲院(京都市) 神道式 石福寺(生駒市) 十三仏板碑
3 千利休 大徳寺(京都市) 宝塔 赤野井墓地(守山市) 大正期の力士墓

脚注

出典

  1. ^ 先祖との絆に隠された日本人の心を解き明かす!「加登SPECIAL お墓から見たニッポンSEASON6」8月1日(火)より3週連続放送!テーマは“信長の失敗””. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2023年7月28日). 2025年6月23日閲覧。
  2. ^ a b Inc, Natasha. “TKO木本が出演、墓を学ぶ「お墓から見たニッポン」3週連続で放送”. お笑いナタリー. 2025年6月23日閲覧。
  3. ^ “紫式部・清少納言の大バトル”はウソ⁉お墓が語る真実に迫る!「加登SPECIAL お墓から見たニッポンSEASON7」放送決定!テーマは“時代を彩った女たち””. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2024年1月11日). 2025年6月23日閲覧。
  4. ^ インタビュー お墓から見たニッポン SEASON 3|テレビ大阪”. www.tv-osaka.co.jp. 2025年6月23日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  お墓から見たニッポンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「お墓から見たニッポン」の関連用語

お墓から見たニッポンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



お墓から見たニッポンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのお墓から見たニッポン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS