おもな地名・呼称等とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > おもな地名・呼称等の意味・解説 

おもな地名・呼称等

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/30 08:37 UTC 版)

「まま」の記事における「おもな地名・呼称等」の解説

地名学者・鏡味完二が1964年昭和39年)の『日本地名小辞典』で挙げた地名中心とした一覧である。 真間 - 千葉県市川市 欠真間 - 同、古くは同市行徳浦安市東京都江戸川区真間川 - 利根川水系一級河川 大間々町 - 群馬県みどり市大間々扇状地ママ湧水 - 東京都国立市谷保 白ママ断層 - 東京都新島村羽伏浦 ママ森 - 山県南都留郡山中湖村長池 ママノ上 - 宮城県石巻市鮎川浜ママノ上 間下 - 山梨甲斐市大字志田字間々下(間々遺跡)、山形県鶴岡市斎藤川原間々下、福島県喜多方市高郷町上郷間々下、東京都新島村間々下(間々温泉間々上 - 福島喜多方市豊川町一井間々上 間々 - 三重県桑名市長島町間々愛知県小牧市間々 間々田 - 埼玉県熊谷市間々田栃木県小山市間々田 間々原 - 愛知県小牧市間々原新田 間々合 - 宮城県石巻市馬鞍間々合、同県宮城郡利府町森郷間々高間々 - 山形県鶴岡市遠賀原高間々、福島県南会津郡南会津町関本高まま 一の間々 - 福島県南会津郡南会津町大桃一の間々 二階間々 - 福島県南会津郡南会津町長野二階間々同県伊達郡国見町徳江二階間々 墹之上遺跡 - 静岡県伊豆の国市墹ノ上 儘ノ下 - 福島県喜多方市熱塩加納町山田ノ下秋田県秋田市新藤田字儘ノ下同県能代市大瀬儘下山形県東田川郡庄内町堀野ノ下 儘ノ上 - 福島県喜多方市熱塩加納町山田儘ノ上宮城県刈田郡七ヶ宿町侭ノ上地蔵前 壗下 - 神奈川県南足柄市壗下 上儘田・下田 - 宮城県石巻市桃生町給人町上侭田および下侭田 真々 - 福島県大沼郡会津美里町真々川 真々部 - 長野県安曇野市豊科高家真々部 真々ノ内 - 福島県喜多方市塩川町会知真々ノ内甲 万々 - 高知県高知市万々 万々金 - 大分県日田市万々金(ままがね) 堹ノ下 - 愛知県宝飯郡御津町大字金野字堹ノ下(ままのした)。現在は、愛知県豊川市御津町金野下 山形県長井市ままの上 静岡県伊豆の国市墹之上

※この「おもな地名・呼称等」の解説は、「まま」の解説の一部です。
「おもな地名・呼称等」を含む「まま」の記事については、「まま」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「おもな地名・呼称等」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おもな地名・呼称等」の関連用語

1
10% |||||

おもな地名・呼称等のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おもな地名・呼称等のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのまま (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS