おむろとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おむろの意味・解説 

おむろ【御室】

読み方:おむろ

[一]京都市右京区地名仁和寺(にんなじ)がある。

[二]仁和寺異称また、その住職門跡宇多天皇仁和寺内に一室設けて隠棲(いんせい)し、御室御所称したことからいう。


御室(サクラ)

名称: 御室(サクラ
ふりがな おむろ(さくら)
種別 名勝
種別2:
都道府県 京都府
市区町村 京都市右京区御室大内
管理団体
指定年月日 1924.12.09(大正13.12.09)
指定基準 名3
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 古来其ノ名著ハル桜樹ハ矮生ニシテ根元ヨリ数十ヲ生シ宛然躑躅ノ如キ状態ヲ呈シ数百アリ現存品種車返有明欝金種々匂桜ニシテレモ花性ノ優美ナル里桜ニ属ス斯リ樹形奇異ナルハ他ニ比類ナキニシテ花期ニハ更ニ美觀ヲ添フルアリ其境域幽邃閑雅ヲ以テ聞ユ實ニ桜花名所トシテ特色アルモノナリ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おむろ」の関連用語

おむろのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おむろのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS