おうれんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > 黄蓮 > おうれんの意味・解説 

おう‐れん〔ワウ‐〕【黄連/黄×蓮】

読み方:おうれん

キンポウゲ科常緑多年草山地樹林下に生え根茎太く黄色で、多数ひげ根を出す。雌雄異株早春、高さ約10センチ花茎出し白い花数個開く。漢方乾燥した根茎健胃消炎として用いる。


黄蓮


おうれん (黄蓮)

Coptis japonica

Coptis japonica

Coptis japonica

Coptis japonica

わが国北海道から本州四国分布してます。山地林内生え、高さは40センチほどになります根茎太く、横に走りますは3出複葉根生し、小葉広卵形で3裂します。雌雄異株で、3月から4月ごろ、花茎伸ばして白色の花を横向きに咲かせます花弁のように見えるのは萼片です。漢方では根茎を「おうれん(黄蓮)」と呼び健胃薬整腸薬として用いられます。別名で「きくばおうれん(菊葉黄蓮)」とも呼ばれます
キンポウゲ科オウレン属常緑多年草で、学名Coptis japonica。英名はありません。



おうれんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おうれん」の関連用語

おうれんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おうれんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS