いーえむえすとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > いーえむえすの意味・解説 

イー‐エム‐エス【EMS】


イー‐エム‐エス【EMS】


イー‐エム‐エス【EMS】

読み方:いーえむえす

expanded memory specificationMS-DOSで動くパソコンで、制限超えたメモリーを扱う方式の一。


イー‐エム‐エス【EMS】


イー‐エム‐エス【EMS】

読み方:いーえむえす

electronics manufacturing service電子機器受託生産を行うサービスまた、その受注生産を行う企業のこと。電子機器受託製造サービス

[補説] パソコンなどの電子機器には共通する部品が多いため、製造者複数メーカーからの受注により大量生産行い製造効率上げることができる。メーカー側には、自社工場をもつことなく安価な部品手に入るという利点がある。


イー‐エム‐エス【EMS】




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

いーえむえすのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いーえむえすのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS