石岡第二発電所沈砂池
名称: | 石岡第二発電所沈砂池 |
ふりがな: | いしおかだいにはつでんしょちんさち |
登録番号: | 08 - 0214 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 所 |
構造: | 鉄筋コンクリート造、面積337㎡、副水路付 |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正2 |
代表都道府県: | 茨城県 |
所在地: | 北茨城市中郷町石岡 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 取水堰堤の約750m下流に位置する。長さ30m,幅9mのほぼ長方形平面をしたコンクリート造構造物で,表面をモルタル塗仕上げとする。山側に巡らされた副水路に排砂門を取り付け,副水路内の土砂の排出も可能とした周到なつくりとする。 |
その他工作物: | 清水町配水塔資料館旧配水塔 清水町配水塔資料館水源地水槽 石岡第二発電所水槽 石岡第二発電所沈砂池 石岡第二発電所鉄管路擁壁 竹田火の見やぐら 緑町配水場接合井 |
- 石岡第二発電所沈砂池のページへのリンク