あたらしいテレビ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 22:02 UTC 版)
2020年初頭から新型コロナウイルスの感染が拡大し、あらゆるものが自粛になったため、NHK・民放問わず、テレビ番組が総集編やリモート収録などの対応を余儀なくされたり、芸能人による自撮りの映像やSNSでの発信が増えている現状を踏まえ、『新春TV放談』のフォーマットを活かした新たな番組を制作することを同年4月に企画。企画立ち上げ当時、NHKでは日本政府からの緊急事態宣言に伴い、放送局内(スタジオ)での収録に制約が生じていたため、司会者(NHKアナウンサーの杉浦友紀)以外の出演者は全員自宅や会社からのオンライン通話アプリによるやり取りで制作され、『あたらしいテレビ 徹底トーク2020』のタイトルで同年5月10日23時から1時間放送された。 この番組では『新春TV放談』にて議論されてきた地上波(NHK・民放)のテレビ番組に加えて、新たにNetflixやInstagramなどといった、動画配信サービスやライブ配信についてもトークの対象になった。 『新春TV放談』の代替番組として、2021年1月1日にも『あたらしいテレビ2021』が制作され、同日22時から、2022年1月1日も『あたらしいテレビ2022』が制作され、同日23時20分から放送されている。
※この「あたらしいテレビ」の解説は、「新春TV放談」の解説の一部です。
「あたらしいテレビ」を含む「新春TV放談」の記事については、「新春TV放談」の概要を参照ください。
- あたらしいテレビのページへのリンク