『DEATH』編とは? わかりやすく解説

『DEATH』編

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 06:34 UTC 版)

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生」の記事における「『DEATH』編」の解説

タツノコプロGAINAXにより、TVシリーズ第壱話 - 第弐拾四話)を再構成一部修正して新作シーン追加され総集編である。しかし、物語の時系列無視してまとめたものであるため、TVシリーズ視聴していないと物語理解難しい。第2新東京市にある中学校体育館に、碇シンジ惣流・アスカ・ラングレー綾波レイ渚カヲル思わせる4人の中学生集まり弦楽四重奏曲練習向けて準備進めていく合間に、TVシリーズ断片挿入されていく構成となっている。 『DEATH』編は、後に修正版『DEATH (TRUE)』(WOWOWオンエア版)と再修正版『DEATH (TRUE)2』(1998年公開REVIVAL OF EVANGELION』版)が公開されVHS・LD化の際にも再修正版『DEATH (TRUE)2』が収録された。劇場公開された『DEATH』編で制作され新作シーン多くは後の修正版でカットされVHS版LD版増補された第弐拾壱話 - 第弐拾四話に転用されている。この修正版でカットされたシーンは、角川書店から発刊され本作フィルムブック(『DEATH』編のみの収録)で確認できる2003年リニューアル版DVD発売された際には、VHS・LD・DVD1998年11月22日発売)に収録されている第弐拾壱話 - 第弐拾四話を「ビデオフォーマット版」として『DEATH』編の追加カット収録されている。 2014年8月18日深夜19日未明)には、『映画天国』(日本テレビ関東ローカル)で「エヴァまつり」の一環としてDEATH (TRUE)2 TV版』が地上波初放送された。 2015年8月26日発売されBlu-ray BOXには劇場公開版の『DEATH』編が初収録されたほか、同時発売されたDVD-BOXにはWOWOWオンエア版の『DEATH (TRUE)』が収録された。いずれも、初のソフト化である。なお、TOHOシネマズ新宿ではBlu-ray BOX発売記念し劇場公開版シト新生 (DEATH & REBIRTH)』が上映された。

※この「『DEATH』編」の解説は、「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生」の解説の一部です。
「『DEATH』編」を含む「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生」の記事については、「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『DEATH』編」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『DEATH』編」の関連用語

『DEATH』編のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『DEATH』編のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS