『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/23 12:26 UTC 版)
「ゴジラ (2代目)」の記事における「『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』」の解説
出現地点は南太平洋→ゾルゲル島。 ゾルゲル島に産み付けられた同族と思われる卵が出した助けを呼ぶテレパシーに呼び寄せられてゾルゲル島近海に向かい、ミニラに咆哮や放射熱線の吐き方などを教育する。カマキラスやクモンガと戦い、クモンガには右目を潰されるが、親子2体で放射熱線を放って勝利し、まもなく右目は回復する。最後は、シャーベット計画の実験による降雪によってミニラとともに冬眠する。 特技監督の有川貞昌は、クライマックスのゴジラとミニラが眠りにつくシーンはこだわったと述懐しており、合成スタッフとして参加していた川北紘一も有川の優しさがにじみ出た秀逸なシーンであると語っている。監督の福田純も父性をイメージしたといい、自身の息子に対する想いも投影されているかもしれないと述べている。 劇中で熱線を吐くシーンは3回のみである。
※この「『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』」の解説は、「ゴジラ (2代目)」の解説の一部です。
「『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』」を含む「ゴジラ (2代目)」の記事については、「ゴジラ (2代目)」の概要を参照ください。
- 『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』のページへのリンク