『学校の怪談4』(1999年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 04:26 UTC 版)
「学校の怪談 (映画)」の記事における「『学校の怪談4』(1999年)」の解説
監督は再び平山秀幸。これまでの作品に頻繁に登場していたモンスター的な妖怪(お化け)の登場機会は少ない替わりに、これまでの作品で脇役妖怪だった幽霊がこの作品のメイン妖怪としていることから、それに比べてより「怪談」らしいものとなっている。前作同様、町全体が舞台となっているが、学校そのものがメインとなるのは終盤のみである。異世界に閉じ込められた子供達(+大人1人)が協力し合って困難に立ち向かい、事件の終息(異界からの脱出)を目指す前回までの3作品とは異なり、子供達はそれぞれが単独で事件に巻き込まれており、その後は(周治を除いて)事態終息まで再登場せず、事態の終息も弥恵と幸一(子供1人と大人1人)の2人で行なっている。設定上、4作品の中で唯一白黒の映像から始まる。 幸一を演じる福田亮太と笑福亭松之助と主演の豊田眞唯は『天才てれびくん』(NHK教育テレビ)の「MTK スリラー」で共演している。[独自研究?]
※この「『学校の怪談4』(1999年)」の解説は、「学校の怪談 (映画)」の解説の一部です。
「『学校の怪談4』(1999年)」を含む「学校の怪談 (映画)」の記事については、「学校の怪談 (映画)」の概要を参照ください。
- 『学校の怪談4』のページへのリンク