『マスターD復活計画』との関連性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 08:36 UTC 版)
「バイオニックコマンドー」の記事における「『マスターD復活計画』との関連性」の解説
2008年発売のゲーム『バイオニック コマンドー マスターD復活計画』については、その関連性のみを記述する。ゲームそのものの解説については「トップシークレットの該当記事」を参照されたい。 『バイオニックコマンドー』より先んじて、2008年8月13日にXbox 360、PS3のダウンロードタイトルとして発売された『マスターD復活計画』は世界観を共有する、いわば前作である。『ヒットラーの復活』のリメイク版として制作されたこの作品で、それまで日本と海外で名称の異なっていた作品名と幾つかの固有名詞(ヒットラーやナチスに関連する言葉を、規制により諸外国で避けるため)、世界観などを全て統一している。また、これまで登場することがなかったネイサンの妻、エミリーを『マスターD復活計画』中の会話イベントやtipsに記載し、『バイオニックコマンドー』におけるストーリーの伏線としている。 『マスターD復活計画』をプレイし特定条件を満たすと『バイオニックコマンドー』において様々な特典がある。『マスターD復活計画』をクリアすると、『バイオニックコマンドー』でスペンサーのクラシックコスチュームを取得できるパスワードが手に入る。さらに『マスターD復活計画』で隠しアイテムであるパープルマトリックスを入手すると『バイオニックコマンドー』内の特定箇所にある隠し部屋に入れるパスワードが手に入る。 『マスターD復活計画』同様、隠しアイテムがあるが、それらのデザインは『マスターD復活計画』のグラフィックをモチーフにしている。またXbox 360用の実績の絵柄は、さらにそのリメイク元である『ヒットラーの復活』のドットをモチーフにしている。
※この「『マスターD復活計画』との関連性」の解説は、「バイオニックコマンドー」の解説の一部です。
「『マスターD復活計画』との関連性」を含む「バイオニックコマンドー」の記事については、「バイオニックコマンドー」の概要を参照ください。
- 『マスターD復活計画』との関連性のページへのリンク