「非公式の」十字軍と結末とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 「非公式の」十字軍と結末の意味・解説 

「非公式の」十字軍と結末

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/10 16:53 UTC 版)

貧者十字軍」の記事における「「非公式の」十字軍と結末」の解説

貧者十字軍参加者たちは自分たちを一種騎士修道会のようにとらえて十字兄弟団」と自称していた。しかしヘント年代記は、この民衆運動には指導者がまったく存在しなかったことを強調している。彼らはあまりにも貧しくアヴィニョンまで行く旅費足りず托鉢寄付頼ったが、同時に各地強盗掠奪騒動起こした。特に標的とされたのがユダヤ人だった。ゲルデルン公国では、ボルン城に逃げ込んだ100人以上のユダヤ人虐殺された。ルーヴェンティーネンでもユダヤ人脅かされブラバントのジュナップ城に逃げ込んだ貧者十字軍はこの城を包囲したが、ユダヤ人保護していたブラバント公ジャン2世の軍によって駆逐され、大きな損害被ったこうした無秩序無計画ぶりにもかかわらず1309年7月には3、4万人もの「十字軍兵士」がアヴィニョン集った。その中の一部は、聖地への十字軍出発する場として定められていたマルセイユにも到達した可能性がある。 「兄弟団」はクレメンス5世対し小規模なものと予定されていた十字軍全面的な大十字軍に格上げして、自分たちに正統性与え聖地へ行く望みかなえるよう求めた教皇7月25日、「十字軍」に参加したもしくは彼らに資金援助したすべてのドイツ人100年間の贖宥与えたが、聖地への望み船舶の不足により叶えることができなかった。聖ヨハネ騎士団自分たちの船に「兄弟団」を便乗させることを断固として拒否した。そのため貧者十字軍行き場失い解散せざるを得なくなったヘント年代記は、彼らがただ「混乱のうちに己が故郷戻っていった」と伝えている。

※この「「非公式の」十字軍と結末」の解説は、「貧者十字軍」の解説の一部です。
「「非公式の」十字軍と結末」を含む「貧者十字軍」の記事については、「貧者十字軍」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「非公式の」十字軍と結末」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「非公式の」十字軍と結末」の関連用語

「非公式の」十字軍と結末のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「非公式の」十字軍と結末のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの貧者十字軍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS