「特選・ちい散歩」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 05:09 UTC 版)
2006年8月25日開始。これまでに放送した回で地井が散歩したコースから厳選して放送。「特選・昭和散歩」については#「ちい散歩くらぶ 昭和の風景」を、また「特選・ひと駅散歩」については#「ひと駅散歩」を参照 開始当初は、地井が村上に過去の散歩のVTRを見ながら振り返ったりコメントしていたが、2007年4月からスタジオ部分(オープニングの挨拶、VTRを見ながらのトーク)が廃止されて、本放送されたものを単純に短く編集したVTRに、萩野によるナレーションを新たに挿入して放送した。2009年4月3日より金曜日の放送時間拡大に伴い、本放送されたものをそのまま放送していた。 VTRの冒頭などには、右上に「yyyy年m月d日に放送されたものです」という放送日を表すテロップがつく。また特殊条件の場合、以下のようなテロップが付け加えられていた。閉店(移転)した店舗が登場する場合、再放映時に「※現在は閉店(移転)しております」、また、地井が散歩先で遭遇した人のうち、本放送後に亡くなった人が出演した場合には「○○さんはyyyy年m月d日に亡くなられました(享年××)。謹んでご冥福をお祈りいたします」などといったものが付け加えられた。 なお、地井以外の芸能人も出演した回(散歩先で芸能人に遭遇した場合も含む)については、権利上の理由などで放送されないことが多かった。 番組ではもう一度見たい過去の散歩をはがきで募集しており、採用されると毎月記念品がプレゼントされ、当初はOMRONの歩数計(地井が使用していたものと同じ型のもの、その後CASIOのものに変更)が1名に当選していた。その後SEIKOのペアウォッチ(1名)を経て、末期は地井人形付きのストラップが記念品となり、当選人数も10名となった。
※この「「特選・ちい散歩」」の解説は、「ちい散歩」の解説の一部です。
「「特選・ちい散歩」」を含む「ちい散歩」の記事については、「ちい散歩」の概要を参照ください。
- 「特選・ちい散歩」のページへのリンク