「探検」の内容
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/21 10:22 UTC 版)
「レイフ・エリクソン」の記事における「「探検」の内容」の解説
彼らの到達した国々はサガに伝えられただけだったので、現在では正確な場所がどこかよくわからなくなってしまった。しかし、最初にたどりついたヘルランドはグリーンランドの西、つまりカナダのバフィン島であったとみられる。そこからは南に向かったのであるから、マルクランドはラブラドル半島にあたると思われる。 問題はヴィンランドである。ヴィン、すなわちブドウのある土地であったという話からすると、ブドウの植生北限はずっと南にあるはずなので、北アメリカのかなり南のほうであったということになり、ニューヨーク州からメイン州あたりまでのニューイングランドのどこかであったろうという。しかし、現在ではヴァイキングの定住地跡がニューファンドランド島から見つかっており、この島をヴィンランドに比定する意見がほぼ定説となっている。またヴァイキングの活動が活発になった理由として8世紀頃から13世紀頃まで気候が温暖になっていたと言う説(中世の温暖期)もあり(事実、当時のグリーンランド南部は、森に覆われていたという)、これならばヴィンランドの位置は概ね解決するものの、あくまで憶測の域は出ていない。
※この「「探検」の内容」の解説は、「レイフ・エリクソン」の解説の一部です。
「「探検」の内容」を含む「レイフ・エリクソン」の記事については、「レイフ・エリクソン」の概要を参照ください。
- 「探検」の内容のページへのリンク