「左手」の設定とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 「左手」の設定の意味・解説 

「左手」の設定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 02:24 UTC 版)

山崎竜二」の記事における「「左手」の設定」の解説

通常彼の左手ズボンポケットの中に仕舞われている。これは、気持ち落ち着かせるためであると同時に彼の凶悪な破壊力を持つ左手反町によく褒められていたために、左手を見るたびに反町(特にその最期)について思い出して正気保てなくなるためである。平時左手を使うことなく戦い凶悪な技を繰り出すときのみ左手用いる。なお、利き手左手ではなく右利きである。『餓狼伝説』シリーズ本編では親指出した状態で左手ポケット入れた設定になっているが、『KOF』では左手全部ポケット入れた設定になっている[要出典]。 この設定ゲーム中では左向き(=2P対戦開始時の向き)で準ずるよう扱われていた。これは山崎初出作品餓狼3』において、山崎が主にCPU敵キャラクターとして登場することに由来する。しかし3D作品であった餓狼伝説 WILD AMBITION』(以下『餓狼WA』と表記)では間違い右手ポケットにしまわれている。 また、CvSシリーズでも西村キヌ描いたイラスト右手ポケット入れている。その後『KOF2002』(以下『2002』と表記)、『2003』で登場した際もイラストでは右手ポケット入っており、当初設定とは逆の状態が定着した。 『2002』『2003』の山崎勝利メッセージでのグラフィックと「アウトローチーム」のエンディング山崎は、左手ポケット入れていた。また、『KOF2002』のリメイクである『KOF2002 UNLIMITED MATCH』(以下『2002UM』と表記)でもヒロアキによるイラスト左手ポケット入れた姿になっている

※この「「左手」の設定」の解説は、「山崎竜二」の解説の一部です。
「「左手」の設定」を含む「山崎竜二」の記事については、「山崎竜二」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「左手」の設定」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「左手」の設定」の関連用語

「左手」の設定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「左手」の設定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの山崎竜二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS