「ユウバリ」を冠する和名の種
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 14:29 UTC 版)
「夕張岳」の記事における「「ユウバリ」を冠する和名の種」の解説
周辺の山域には「ユウバリ」(ユウパリ)を冠する種や夕張岳の固有種などが多数分布している。大部分の種が環境省と日本の北海道などの各都道府県のレッドリストに指定されている。 和名学名属科備考絶滅危惧分類エゾウラジロキンバイ Potentilla niveavar. yuparensis キジムシロ属 バラ科 北海道(NT) シソバキスミレ Viola yubariana スミレ属 スミレ科 環境省(CR)北海道(EN) ユウバリアズマギク Erigeron thunbergiissp. glabratus f. haruoi ムカシヨモギ属Erigeron キク科 ユウバリカニツリ Deschampsia caespitosa var. levis コメススキ属Deschampsia イネ科 環境省(EN)北海道(NT) ユウバリキタアザミ Saussurea riederi ssp. kudoanavar. yuparensis トウヒレン属Saussurea キク科 北海道(NT) ユウバリキンバイ Potentilla matsumuraevar. yuparensis キジムシロ属 バラ科 環境省(EN)北海道(NT) ユウバリクモマグサ Saxifraga yuparensis ユキノシタ属Saxifraga ユキノシタ科 環境省(CR)北海道(CR) ユウバリクワガタ(エゾミヤマクワガタ) Pseudolysimachion schmidtianumvar. yezoalpinum クワガタソウ属 ゴマノハグサ科 ユウバリコザクラ Primula yuparensis サクラソウ属 サクラソウ科 環境省(EN)北海道(EN) ユウバリシャジン Adenophora pereskiaefolia var. yamadae ツリガネニンジン属 キキョウ科 環境省(CR)北海道(NT) ユウバリソウ Lagotis takedana ウルップソウ属 ウルップソウ科ゴマノハグサ科 ウルップソウの変種環境省(CR)北海道(EN) ユウバリタンポポ(タカネタンポポ) Taraxacum yuparense タンポポ属 キク科 ユウバリチドリ(シロウマチドリ) Platanthera hyperborea ツレサギソウ属Platanthera ラン科 環境省(VU)北海道(VU) ユウパリツガザクラ Phyllodoce caeruleaf. takedana ツガザクラ属 ツツジ科 ユウバリトリカブト(エゾノホソバトリカブト) Aconitum yuparense トリカブト属 キンポウゲ科 ユウパリナズナ(ナンブイヌナズナ) Draba japonica イヌナズナ属Draba アブラナ科 環境省(EN)北海道(VU) ユウパリノキ(ミヤマハンモドキ) Rhamnus ishidae クロウメモドキ属Rhamnus クロウメモドキ科 環境省(EN)北海道(NT) ユウパリミセバヤ Sedum pluricaulevar. ezawae マンネングサ属 ベンケイソウ科 ユウパリリンドウ Gentianella yuparensis チシマリンドウ属Gentianella リンドウ科 環境省(CR)北海道(VU)
※この「「ユウバリ」を冠する和名の種」の解説は、「夕張岳」の解説の一部です。
「「ユウバリ」を冠する和名の種」を含む「夕張岳」の記事については、「夕張岳」の概要を参照ください。
- 「ユウバリ」を冠する和名の種のページへのリンク