「ターザン・ボーイ」のヒット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/16 04:25 UTC 版)
「バルティモラ」の記事における「「ターザン・ボーイ」のヒット」の解説
1985年夏にリリースされた「ターザン・ボーイ」は大ヒットとなり、イタリアのチャートで初登場5位となったほか、ドイツ、 スイス、オーストリア、スウェーデン、フランス、オランダ、ノルウェーなど、ヨーロッパ諸国でもヒットした。 同様の成功はイギリスでも起こり、「ターザン・ボーイ」は1985年8月には英チャートの3位まで上昇した。しかし、EMIからシングルが発売されたアメリカ合衆国では、Billboard Hot 100のチャートに入るのが遅れ、チャート入りの6ヶ月後、1986年初春になってようやく13位まで上昇した。バルティモラは米国のテレビ番組「Solid Gold」に出演し、米国での成功の一助とした。「ターザン・ボーイ」は、日本でも、1986年になってからヒットした。 2枚目のシングル「Woody Boogie」は、ドイツではトップ20に入り、スイスやスウェーデンでもヒットした。 バルティモラの最初のアルバム「Living in the Background」は、ヨーロッパでは1985年末に、米国では1986年にリリースされた。シングル「ターザン・ボーイ」の大ヒットがあったにもかかわらず、このアルバムのチャートでの動きは伸びず、ヨーロッパの数カ国でアルバム・チャートのトップ20に入るという程度にとどまった。 バルティモラは、1987年にカムバックを試みて2枚目のアルバム「Survivor in Love」を出したが、シングル「Key Key Karimba」が数カ国のトップ100チャートに入っただけであった。
※この「「ターザン・ボーイ」のヒット」の解説は、「バルティモラ」の解説の一部です。
「「ターザン・ボーイ」のヒット」を含む「バルティモラ」の記事については、「バルティモラ」の概要を参照ください。
- 「ターザン・ボーイ」のヒットのページへのリンク