《株板》の正しい読み方
「株板」の正しい読み方
「株板」は、「かぶいた」もしくは「かぶばん」と読まれる語。「株に関する板(いた)」を指す表現だから、という意味で、どちらかといえば「かぶいた」と読まれる場合が多い。「株板」の意味解説
「株板」の「板(いた)」は2通りの意味に解釈しうる。ひとつは、株などの取引市場で、各銘柄に関する情報が掲載された表のことである。もうひとつは、5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)に代表されるオンライン掲示板において、ジャンルごとに区分された領域のことである。株などの取引市場における表は、単に「板(いた)」とも呼ばれる。「株板」と呼ばれる場合も、やはり「株の板」という意味で「かぶいた」と読まれるであろう。
オンライン掲示板のジャンル区分を指す場合も、単独では「板(いた)」と呼ばれるが、「-ばん」と読んだ方が語呂のよい呼び名も多く、「ばん」と読むか「いた」と読むかは意見が分かれる。「オカ板(オカルト板)」や「ゲハ板(ゲーム業界ハードウェア板)」のように多種多様な板とその通称がある。
- 《株板》の正しい読み方のページへのリンク