《嫁》の続柄
住民票における続柄の扱いも「妻」が基本である。
案内状などの改まった文脈で「自分の妻」を指す場合には「家内」という語もよく用いられる。
「嫁」は通俗的な表現としてはしばしば用いられるが、公文書などにおける「続柄」としては用いられない。
「妻」を指す言い方
「自分の妻」を指す語としては「家内」「ヨメ」の他に「女房」「細君」「嬶」「愚妻」「ワイフ」などの言い方もある。「妻」を「さい」と読む言い方もある。「他人の妻」を指す語としては「夫人」「奥方」「ご内室」「おかみさん」「御内儀」「御新造」「令室」「令閨」などがある。基本的に敬称のニュアンスを含む。
- 《嫁》の続柄のページへのリンク