日本の近世文学史 脚注

日本の近世文学史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/02 05:13 UTC 版)

脚注

参考文献

  • 日本古典文学大辞典編集委員会編『日本古典文学大辞典』第2巻、岩波書店、1984年1月。ISBN 4000800620

関連文献

単著
  • 内藤虎次郎『近世文学史論』政教社、1897年。
  • 佐々政一『近世国文学史』聚精堂、1911年7月(改訂版、太陽堂、1923年5月)
  • 佐佐木信綱『近世和歌史』博文館、1923年1月。
  • 藤村作『近世国文学序説』雄山閣、1927年3月。
  • 伊藤愼吾『近世国語学史』立川文明堂、1928年5月。
  • 福井久蔵『近世和歌史』成美堂書店、1930年10月。
  • 能勢朝次『近世和歌史』日本文學社、1933年3月。
  • 彌富破摩雄『近世国文学之研究』素人社書屋、1933年5月。
  • 重友毅『近世国文学考説』積文館、1933年8月。
  • 重友毅『日本近世文学史』岩波書店〈岩波全書119〉、1950年10月。
  • 重友毅『近世文学史の諸問題』明治書院、1963年12月。
  • 吉田澄夫『近世語と近世文学』東洋館出版社、1952年10月。
  • 黒羽英男『日本の近世文学』文化書房、1965年5月。
  • 諏訪春雄『図説資料近世文学史』勉誠社、1986年3月。
  • 森田喜郎『日本近世文学論』和泉書院〈和泉選書29〉1987年3月。ISBN 4870882302
  • 森修『西鶴・芭蕉・近松:近世文学の表現と語法』和泉書院〈和泉選書68〉、1992年7月。ISBN 487088545X
  • 前田金五郎『近世文学雑考』勉誠出版、2005年11月。ISBN 4585031103
  • 前田金五郎『近世文学雑記帳』勉誠出版、2007年11月。ISBN 9784585031185
  • 長谷川強『近世文学考』汲古書院、2007年6月。ISBN 9784762935626
  • 林達也『江戸時代の和歌を読む:近世和歌史への試みとして』原人舎、2007年9月。ISBN 9784925169158
  • 井上泰至『「悪口」の文学、文学者の「悪口」』新典社新典社新書3〉、2008年4月。ISBN 9784787961037
  • 神作研一『近世和歌史の研究』角川学芸出版、2013年1月。ISBN 9784046214102
  • 村尾誠一『教養としての日本古典文学史』笠間書院、2022年11月。ISBN 9784305709714
  • 鈴木健一『近世文学史論:古典知の継承と展開』岩波書店、2023年2月。ISBN 9784000615808
共著
編著
訳著

関連項目


注釈

  1. ^ 竹本義太夫以前の浄瑠璃は古浄瑠璃として区別される[1]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 日本古典文学大辞典編集委員会『日本古典文学大辞典第2巻』岩波書店、1984年1月、244-255頁。ISBN 4000800620 
  2. ^ 平成29年度水曜講座”. 國學院大學 取材日誌. 2021年11月23日閲覧。
  3. ^ 日本近世文学会(学会名鑑)”. gakkai.jst.go.jp. 2021年11月23日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本の近世文学史」の関連用語




4
38% |||||



7
16% |||||


9
16% |||||

10
14% |||||

日本の近世文学史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本の近世文学史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本の近世文学史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS