尿路結石 再発予防

尿路結石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/28 06:15 UTC 版)

再発予防

とりわけカルシウム結石の再発率は、5年で45%であり、再発予防は重要である[1]。発症には様々な要因があり明確にはなっていないが、動脈硬化とよく類似し、メタボリックシンドロームの病態のひとつだと考えられるようになってきており、予防法に共通点も多い[1]

2013年の尿路結石の診療ガイドラインは、尿路結石の再発予防の基本を、以下の3点としている[1]

  1. 水分を多く摂る。尿量が増加し結石の成分を問わず効果がある。
  2. 肥満防止
  3. 食生活改善

の飲用では、2,000ミリリットル(2リットル)以上で結石が形成されにくくなるとの報告がある[21]。プリン体を含む、特にビールを控えることが重要である[1]。茶、紅茶もシュウ酸を含むが、緑茶の中でも「ほうじ茶」は最も少量である[22]

脂肪の過剰摂取は避ける。本来シュウ酸と結合すべきだったカルシウムが脂肪酸と結合し、結果的にシュウ酸の吸収が増加すると考えられるためである[22]

野菜はゆでることが重要である。特にほうれん草は3分間ゆでるとシュウ酸の除去量は37~51%になることが報告されている[22]

クエン酸は、尿をアルカリ性へ傾け、結石を溶けやすくさせるが、クエン酸を多く含む野菜や果物を増やすことは、同時に結石形成を促進するシュウ酸の摂取過剰となってしまう可能性がある[23]

カルシウムを適度に摂取する(サプリメントでも用法・容量を守り、決して過剰摂取しない)。シュウ酸と結合することで、腸内でのシュウ酸吸収を減らす効果がある[22]

ビタミンCはカルシウムと結合するため、その遊離型は少なくなる傾向がある。これは、カルシウムが、シュウ酸カルシウム(結石)として分離する可能性が少なくなるということである。また、ビタミンCの利尿作用により、シュウ酸塩の尿中濃度が低くなる。このように、ビタミンCはシュウ酸塩を増やすが、カルシウムとシュウ酸塩の結合を阻止するのである。ビタミンCも代謝産物はシュウ酸であり、月余に渡る過剰摂取は、結石のリスクを高めると一般に言われているが、ガリー・カーハン博士らの論文ではビタミンCの低摂取/高摂取による結石リスクの有意差は見られなかったこともあり、現在では間違いとされる[24][25]

炭水化物穀物を主として摂取し、尿中に排泄されるカルシウムの量を減らすため砂糖の過剰摂取は控える[23]

インスリン血症(インスリン抵抗性)は、腎尿細管におけるアンモニア産生を抑制し、尿pHを低下させる。結果、尿酸結石が形成されやすくなるので注意が必要である[26]

結石の成長を阻害する薬の研究が行われている[27]


  1. ^ a b c d e f g h 再発予防」『尿路結石症診療ガイドライン 2013年版]』
  2. ^ 体外衝撃波結石破砕術”. 総合病院 聖隷浜松病院. 2019年8月15日閲覧。
  3. ^ 大塚光二郎(東名病院・院長) (2010年7月). “尿路結石症” (PDF). 『東名病院だより』38号. 医療法人橘会・東名病院. 2014年9月17日閲覧。アーカイブ (PDF)
  4. ^ a b c d e f 尿路結石症について”. 彦根市立病院 (2018年4月24日). 2024年3月26日閲覧。
  5. ^ 梅山知一, 小川由英「尿路結石症における微量金属に関する研究 I. 尿路結石の分析」『日本泌尿器科學會雑誌』75巻 7号 1984年 p.1038-1042 doi:10.5980/jpnjurol1928.75.7_1038
  6. ^ 田中佳, 松本正美, 田中千津, 中川静代, 柳田善為, 永田勝宏, 飯沼由嗣「尿沈渣検査における尿酸アンモニウム結晶の出現背景」『医学検査』 64巻 2号 2015年 p.179-185 doi:10.14932/jamt.14-71
  7. ^ 宮澤克人(金沢医科大学)『聖教新聞』2016年1月17日
  8. ^ a b 50年で上部尿路結石の罹患率3.2倍に増加─特に女性で急増中─”. 日本ケミファ株式会社 (2019年3月1日). 2024年3月28日閲覧。
  9. ^ Wington RS, et al. Arch Intern Med. 1985;145(12):2222-7.
  10. ^ 清水徹、今西努、加藤大「原著2痛風患者における腎結石の有病率」『痛風と核酸代謝』 31巻 2号 2007年 p.143-149, doi:10.6032/gnam1999.31.2_143
  11. ^ a b 山下真平, 柑本康夫, 原勲, 「10mmの尿管結石に対するストラテジー」『Japanese Journal of Endourology』 31巻 2号 2018年 p.158-162, doi:10.11302/jsejje.31.158
  12. ^ Hollingsworth JM1, et al. Medical therapy to facilitate urinary stone passage: a meta-analysis. Lancet. 2006 Sep 30;368(9542):1171-9.
  13. ^ 尿路結石にニフェジピンが効く?」日経メディカル、2014年11月27日
  14. ^ Pathan SA, et al. Delivering safe and effective analgesia for management of renal colic in the emergency department: a double-blind, multigroup, randomised controlled trial. Lancet. 2016 http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(16)00652-8/fulltext
  15. ^ Non-steroidal anti-inflammatory drugs for renal colic. Lancet. 2016 http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(16)00745-5/fulltext
  16. ^ 尿路結石(藤田保健衛生大学医学部泌尿器外科学講座)
  17. ^ 荒川孝「体にできる“石”の病気 尿路結石」、『きょうの健康』2017年11月号、NHK出版、 68頁。
  18. ^ 尿道などの局所麻酔で済ませる事も多い。
  19. ^ ドキュメンタリー「神秘の東洋医学シリーズ第5回 イスラム(前編)」ヒストリーチャンネル
  20. ^ Günde 1 bardak için böbrek taşına veda edin! İbrahim Saraçoğlu öneriyor...”. Cumhuriyet (2023年8月30日). 2024年2月12日閲覧。
  21. ^ 再発予防における飲水指導の効果はあるか?」『尿路結石症診療ガイドライン 2013年版]』
  22. ^ a b c d シュウ酸はどのような食物に多く含まれるか?」『尿路結石症診療ガイドライン 2013年版]』
  23. ^ a b 再発予防ガイドライン」『尿路結石症診療ガイドライン 改訂版(2004年版)』、平成15-16年度厚生労働科学研究医療技術評価総合研究事業(Minds 医療情報サービス
  24. ^ Curhan GC, Willett WC, Speizer FE, Stampfer MJ. Intake of vitamins B6 and C and risk of kidney stones in women. J Am Soc Nephrol 1999;10:840-5.
  25. ^ Curhan GC, Willett WC, Rimm EB, Stampfer MJ. A prospective study of the intake of vitamin C and vitamin B6 and the risk of kidney stones in men. J Urol 1996;155:1847-51.
  26. ^ Sakhaee K: Curr Opin Nephrol Hypertens. 2008; 17(3): 304-9.
  27. ^ a b AIMが腎臓結石の成長を抑制、体外への排出促進 人間とネコの結石再発防止薬の開発も AIM医研・宮崎徹所長インタビュー:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2023年1月30日閲覧。
  28. ^ “腎臓結石はジェットコースターで排出できる? 米研究”. CNN.co.jp. (2016年9月29日). http://www.cnn.co.jp/fringe/35089759.html 2016年9月30日閲覧。 
  29. ^ ペットフード・ペットビジネスの動向 出版社:シーエムシー出版 作者:本好茂一 p224
  30. ^ a b c Oxalate Bladder Stones in Cats” (英語). vca_canada_corporate. 2022年10月3日閲覧。
  31. ^ 加藤, 郁、小沼, 守「ウサギの尿砂および尿石症の4例」、動物臨床医学会、2003年、doi:10.11252/dobutsurinshoigaku.12.19 
  32. ^ a b リクガメ大百科 出版社:エムピージェー 作者:小家山仁 p113






尿路結石と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尿路結石」の関連用語

尿路結石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尿路結石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尿路結石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS