SA-11とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > SA-11の意味・解説 

【SA-11】(えすえーじゅういち)

SA-10グランブルSA-12グラディエーター/ジャイアントとともに、現在ロシア軍の主力である中射程地対空ミサイル
NATOコードは「SA-11ガドフライ」、ロシアでは「9K37Бук(ブーク)(ブナの木)」(または9K37 Buk-1M)と呼ばれている。

開発1970年代行われ旧式それまで軍および方面軍レベル配備されてきた2K11「クルーグ」(SA-4ガネフ)の後継機種として開発された。
当初順調に開発進んだが、車両構成等システム開発段階大きな時間費やし結局量産開始されたのは1980年代後期になってしまった。
SA-11の車両構成は、9A310自走発射機・9S470連隊指揮車・9S18「Купол(クポール)(丸屋根)」多機能交戦レーダー搭載車・9A39ミサイル輸送再装填車・通信車・整備車両で、全ての車両NBC兵器防護機能備えている。
9A310発射機SA-12と同じキャタピラ走行で、MT-S装軌式牽引車派生型であるGM-569A装軌式車両車体上部に、4発の9M38M1ミサイル(他にもバージョンあり)を装備する起倒式の全周旋回ランチャー搭載している。

9M38M1ミサイルセミアクティブレーダー誘導で、高度22,000mまで到達でき最大射程は35km。推進燃料固体推進薬使用している。
目標の方も、弾道ミサイル以外の航空機ヘリコプター巡航ミサイルに対して交戦可能である。輸出の方はフィンランド・シリア・旧ユーゴスラビア輸出されたが、今のところ実戦での使用例は無い。
輸出型は「Ганг(ガーンク)(ガンジス河)」と呼ばれる

性能諸元(発射機)

全長:9.30m
全幅:3.25m
全高:3.80m
戦闘重量:32.4t
エンジン:V-6 4ストローク直列6気筒液冷ディーゼル・エンジン出力240hp)
最大速度:65km/h(路上)
航続距離:350km
装甲厚:9mm(車体前面)
携行弾数:4発
乗員:4名
兵装:9M38地対空ミサイル4連装発射機1基
生産台数:不明

性能諸元(ミサイル)

全長:5.50m
直径:0.40m
翼幅:0.86m
弾頭重量:70kg
発射重量:690kg
有効射程:3000~32000m
有効射高:25~22000m
推進方式:固燃ロケットモーター
誘導方式:セミアクティブレーダー誘導

SA-11グランブルのバリエーション

関連:SA-4 SA-10 SA-12 SA-17


9K37

(SA-11 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/08 07:17 UTC 版)

9K37 ブークロシア語: 9К37 «Бук» ヂェーヴィャチ・カー・トリーッツァチ・スィェーミ・ブーク)は、ソビエト連邦で開発された中・低高度防空ミサイル・システムである。


  1. ^ “Algeria confirms Buk delivery | Jane's 360”. archive.is. (2017年8月16日). オリジナルの2017年8月16日時点におけるアーカイブ。. https://archive.today/20170816185819/http://www.janes.com/article/73123/algeria-confirms-buk-delivery 2018年1月16日閲覧。 
  2. ^ Buk system spotted during Armenia's Independence Day parade rehearsal - PanARMENIAN.Net” (2016年9月16日). 2016年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月22日閲覧。
  3. ^ Azerbaijan to demonstrate "BUK" anti-aircraft missile complex”. News.Az (2013年6月20日). 2013年6月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年6月23日閲覧。
  4. ^ Tikhomirov Instrument Research Institute 9K37 Buk (SA-11 'Gadfly') low to high-altitude surface-to-air missile system”. Jane's Information Group (2008年3月20日). 2008年8月4日閲覧。 [リンク切れ]
  5. ^ Israeli Fighter Jets Challenge Cypriot Air Defense in Mock Battle Exercise” (2014年2月17日). 2017年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月4日閲覧。
  6. ^ Egyptian President Reinforces Friendship with Russia – Kommersant Moscow”. Kommersant.com. 2012年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年2月20日閲覧。
  7. ^ Armament of the Georgian Army”. Geo-army.ge. 2012年3月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年2月20日閲覧。
  8. ^ Project 15 D Dehli Class Destroyer”. globalsecurity.org (2013年8月10日). 2013年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月30日閲覧。
  9. ^ Kazakhstan receives first Buk-M2E air-defence system from Russia”. Janes.com. 2022年3月2日閲覧。
  10. ^ Армия Ким Чен Ира Archived 17 May 2011 at the Wayback Machine., Анатолий Цыганок. ПОЛИТ.РУ, 16 October 2006
  11. ^ Pakistan Army inducts Chinese-made LY-80 SAM system – Jane's 360”. www.janes.com. 2017年12月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月4日閲覧。
  12. ^ Pakistan formally inducts LY-80 (HQ-16) air defence system”. quwa.org (2017年3月13日). 2017年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月4日閲覧。
  13. ^ Sinha, Akash (2018年7月14日). “Pakistan deploys Chinese air defence system: Where does India stand?”. The Economic Times. オリジナルの2019年1月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190101051329/https://economictimes.indiatimes.com/news/defence/pakistan-deploys-chinese-air-defence-system-where-does-india-stand/articleshow/57630076.cms 2018年12月31日閲覧。 
  14. ^ New HQ-16 surface to air missile ready for action: PLA Archived 2 October 2011 at the Wayback Machine., China Military News, 28 September 2011
  15. ^ Source: Military Balance 2016, page 190
  16. ^ Source: Military Balance 2016, page 195
  17. ^ Source: Military Balance 2016, page 197
  18. ^ Source: Military Balance 2016, page 199
  19. ^ Buk-M2 goes on combat duty for anti-aircraft defence” (ロシア語). Rambler News (2011年11月30日). 2013年11月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月30日閲覧。
  20. ^ Moscow Defense Brief № 1, 2011
  21. ^ ЦАМТО / Новости / Валерий Герасимов: за пятилетний период принято на вооружение более 300 новых образцов ВиВТ”. armstrade.org. 2017年11月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月4日閲覧。
  22. ^ ЦАМТО / Новости / Минобороны заключило контракты на поставку комплексов ПВО «Тор-М2», «Тор-М2ДТ», «Бук-МЗ» и С-300В4”. Armstrade.org. 2022年3月2日閲覧。
  23. ^ 9K37 Buk”. Jane's Information Group (2008年11月17日). 2008年11月19日閲覧。 [リンク切れ]
  24. ^ Trade Registers”. 2010年4月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年11月14日閲覧。
  25. ^ Чем будет воевать Сирия в случае агрессии стран западной коалиции?”. 2014年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年11月14日閲覧。
  26. ^ The International Institute For Strategic Studies IISS The Military Balance 2012. — Nuffield Press, 2012. — С. 349 с
  27. ^ The "BUK" Ground Force Air Defense System”. State Company "Ukroboronservice". 2014年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年7月18日閲覧。
  28. ^ Source: Military Balance 2016, page 206
  29. ^ Hristoforov, Vladislav (2018年3月3日). “Україна модернізує зенітні установки ЗРК "Бук М1"”. 2018年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月4日閲覧。
  30. ^ SIPRI Arms Transfers Database Archived 14 April 2010 at the Wayback Machine.. Information generated: 9 March 2014.
  31. ^ Video of Buk firing, Finnish Defence Forces website [リンク切れ]
  32. ^ Pääkaupunkiseudun ilmasuojassa paljastui aukko” (フィンランド語). Suomen Kuvalehti. Pekka Ervasti (2008年6月3日). 2013年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月30日閲覧。
  33. ^ Finland Updating Its Air Defense Systems”. Defense Industry Daily (2013年9月10日). 2013年12月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月30日閲覧。
  34. ^ BUK M1 -ilmatorjuntajärjestelmä löytyy edelleen myös Suomesta – video” (フィンランド語). YLE (2014年7月23日). 2014年7月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年8月2日閲覧。
  35. ^ Uutisvideot | Uutisvideot: BUK M1 –ilmatorjuntajärjstelmä löytyy edelleen myös Suomesta” (2014年7月23日). 2022年3月22日閲覧。
  36. ^ ¿Como son los sistemas de defensa aérea que ofrece Rusia?” (2021年2月4日). 2022年3月22日閲覧。
  37. ^ samolotypolskie.pl – 9K37 "Buk"”. www.samolotypolskie.pl. 2017年10月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月4日閲覧。


「9K37」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SA-11」の関連用語

SA-11のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SA-11のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの9K37 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS