Boeingとは? わかりやすく解説

【C-17】(しーじゅうなな)

Boeing(McDonnell Douglas) C-17 Globemaster 3
アメリカ空軍RDF(緊急展開軍)構想から誕生した新型輸送機
C-5を彷彿とさせるT字型垂直尾翼高翼式の主翼から、C-5の後継機と言っても良い。(実際にC-141スターリフター」の後継機である。)

C-5と同種の物資搭載できるペイロードと、C-130着陸できる飛行場降りられるSTOL性能とを両立させ、戦略輸送機戦術輸送機垣根取り払う輸送機目指し開発された。
主翼端にウイングレット取り付けて燃費を向上させているほか、YC-15研究で培われたEBF(Externally Blown Flap)方式によって高いSTOL性能実現している。
また、輸送機として初めHUD(ヘッドアップディスプレイ)を搭載し戦闘機同様の操縦桿採用されている。

積載能力としてはM1戦車1輌、M2A2歩兵戦闘車(26t時)・ストライカー3輌、AH-64またはOH-58を3機、M270 MLRS発射機1輌、支援車両3輌)など、兵員144名まで輸送する事が可能である。

しかし、性能の向上は価格の上昇を招き、また組立中に重量過多判明するなどし、その開発自体も遅れ、原型機初飛行1991年9月15日当初の計画よりも1年遅延してしまった。

1993年6月より部隊配備開始し最終的には180機の調達予定している。
アメリカ以外ではイギリスなど使用している。

スペックデータ

乗員:3名
全長:53.0m
全高:16.8m
全幅:51.8m
翼面積:353.02㎡
空虚重量:128.1t
最大離陸重量:265.35t
最大積載量:77.519t
巡航速度マッハ0.77(高度7,620m)
エンジンP&W F117-PW-100ターボファンエンジン推力18,460kg)4基
航続距離:5,190km/9,815km(空荷フェリー時)
実用上昇限度13,715m

アメリカ以外での採用および採用検討中の国

c17a003.jpg
Photo:MASDF

Boeing


ボーイング

(Boeing から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/12 05:00 UTC 版)

ボーイング・カンパニー英語: The Boeing Company)は、アメリカ合衆国イリノイ州シカゴに本社を置く[注釈 1]世界最大の航空宇宙機器開発製造会社。1997年マクドネル・ダグラス社を買収したため、現在アメリカで唯一の大型旅客機メーカーであり、ヨーロッパのエアバス社と世界市場を二分する巨大企業である。また旅客機だけでなく、軍用機ミサイル、宇宙船や宇宙機器などの研究開発、設計製造を行う。機体の設計に関して、有限要素法の設計手法の導入に先んじていて、その技術は車輌構体設計など他分野にも技術供与されており、世界の航空宇宙機器業界をリードしている。




「ボーイング」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「Boeing」に関係したコラム

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Boeing」の関連用語

Boeingのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Boeingのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボーイング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS