無所属・所属不明の騎士とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 無所属・所属不明の騎士の意味・解説 

無所属・所属不明の騎士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 03:16 UTC 版)

断章のグリム」の記事における「無所属・所属不明の騎士」の解説

瀧 修司(たき しゅうじ) 常に喪服着ている、寡黙な大男。〈泡禍〉による被害者異常な死体後始末任されている。神狩屋いわく、「彼ほど有能な死体処理係は存在しない」らしい。ただし、長期間渡って自分の〈断章〉と付き合い過ぎたため、人間としての正気保ってはいるものの精神は普通の人間からは逸脱しており、蒼衣曰く長大葬列一人押し固めたような」異質な気配雰囲気全身に纏っている。可南子と常に二人組行動している。 以前はある陶芸家師事しその後独立するも、生来寡黙さ故に作品売り込みなどができず、兄弟子たちから援助でなんとか食いつないでいた。そんな最中、瀧の作品見た南子工房足を運びそのまま彼女と同居するうになる。だがある日南子倒れ、可南子不治の病であることを知るが、可南子病院にかかることを拒否し自分死んだら瀧の工房の窯で焼いてほしいと頼まれる。可南子焼いた後、自らも死のう考えていたが、何が発端切り刻んだ南子蘇りその後発狂。彼女が落ち着くまで数年要しその間異形であった南子を匿っていたということで〈騎士団〉に知られることとなる。この時担当したロッジ〉の〈騎士〉一人殺してしまっている。 保持する断章〉の名は〈葬儀屋〉。彼の手によって切り刻まれ死体は血の一滴、髪の一筋、肉の一欠片残さず全て心臓のある部分集合し生命活動再開される(ただし心臓失われていると効果発揮しない)。血痕反応に至るまで消滅させることができるため、彼が死体処理係として名を馳せているのは、ひとえにこの〈効果〉に所以する。この〈断章〉を使えば一度死んだ人間生き返らせることも可能だが、生き返った人物切り刻まれている間の記憶残ってしまうために発狂に陥り『人』ではなくなる。普段山間在す実家陶芸業を営んでおり、〈効果〉によって生き返った死体はそこの窯で焼かれる灰になるまで焼き続けることで、完全に消滅させているらしいまた、効果〉によって生き返った死体全身部分揃ってない場合、彼が手を触れていない部分生命活動再開し全身部位一つになろうとして暴れるため、その反応を基に死体未発見部分を探すともできる神狩屋と仲が良く神狩屋以外の人間とは(助手の可南子であっても)滅多に口を利かない。 「しあわせな王子」を収束しようとした蒼衣の〈断章〉の暴発巻き込まれ消滅してしまった。『しあわせな王子』の〈泡渦〉での配役は、明確に記されていないが恐らく「王子」。 戸塚 可南子(とつか かなこ) 瀧の助手年齢は蒼衣たちよりも少し年上くらい。文字通りに瀧のサポート役であり、瀧の〈断章〉によって生き返った死体運搬始末主な役目(瀧の〈断章〉によって生き返った死体そのままにしておくと暴れ出すため、それを防ぐために生き返るそばから再び殺さなければならない)。コミュニケーション能力皆無の瀧に代わって、状況説明する役割担っているまた、瀧と同じく常に喪服着ている。 〈断章保持者〉かどうか明らかになっていないが、瑞姫の〈食害〉を無害と発言している。 『いばら姫』で一度死ぬが、瀧の断章蘇っている(ただし神狩屋曰く最初からそうなんだよ」)。 以前芸大であったが、自分芸術活動限界感じていた時期不治の病であると診断され生きる気力失っていたが、展覧会で瀧の作品出会い、瀧の工房足を運び、瀧を出会うそのまま瀧の工房住み込んで彼の身の回り世話などをこなしていたが、ある日倒れてしまう。だが病院にはかからず、瀧の作品一部になることを望み死んだあとは瀧の工房の窯で焼いてほしいと遺言残し息を引き取るその後瀧に体を切り刻まれるが、最初蘇り発狂落ち着くまで数年要し、現在も数か月一度フラッシュバックが起こる。 「しあわせな王子」を収束しようとした蒼衣の〈断章〉の暴発巻き込まれ消滅してしまった。『いばら姫』の〈泡渦〉での配役は、蒼衣の言葉によると「王子たち」。 『しあわせな王子』の〈泡渦〉での配役は、明確に記されていないが恐らく「ツバメ」。生前の可南子行動と瀧の〈断章〉が〈泡禍〉と結びつきその結果異端』の暴発生んでしまった。 〈名無し〉アノニマス) 〈断章保持者〉の女性特定のロッジ〉には所属していないと思われる保持する断章〉の名は〈名無し〉アノニマス)。あらゆる事物の名前を喰うことで、名前を喰われた事物は完全に消滅し誰にも認識できなくなる。そのため、公の事件にするわけにはいかない被害者記憶自体万人から奪うことで、究極揉み消しをすることができる。颯姫の〈食害〉と同じくらいに〈騎士団〉の活動不可欠である〈断章〉のため、常に日本中を飛び回っている。また、彼女自身は既に名前を喰われているため、〈断章〉の〈効果〉に対す精神的耐性を持つ〈断章保持者〉以外の人間は、彼女を見ることも、声を聞くこともできず、触れられたとしても何も感じない。彼女の戸籍などの記録は形としては残っているが、それを目にしたとしても誰もその文字を意味のある言葉として認識できなくなっている。蒼衣の断章脆さ危うさ最初に指摘した人物

※この「無所属・所属不明の騎士」の解説は、「断章のグリム」の解説の一部です。
「無所属・所属不明の騎士」を含む「断章のグリム」の記事については、「断章のグリム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「無所属・所属不明の騎士」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無所属・所属不明の騎士」の関連用語

無所属・所属不明の騎士のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無所属・所属不明の騎士のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの断章のグリム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS