日本農業遺産とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 日本農業遺産の意味・解説 

にほん‐のうぎょういさん〔‐ノウゲフヰサン〕【日本農業遺産】

読み方:にほんのうぎょういさん

農林水産省が、重要かつ伝統的な農林水産業を営む地域認定する制度平成28年2016開始。→ジアスGIAHS

[補説] 日本農業遺産認定24地域 ※はGIAHS世界農業遺産認定
岩手県束稲山(たばしねやま)山麓地域束稲山地域災害リスク分散型土地利用システム」(令和4年
宮城県大崎地域「『大崎耕土』の巧み水管理による水田システム」(平成28年)※
山形県最上川流域歴史伝統がつなぐ山形の「最上紅花」−日本唯一世界で稀有紅花生産染色加工システム−」(平成30年
埼玉県武蔵野地域武蔵野落ち葉堆肥農法」(平成28年
埼玉県比企丘陵地域比企丘陵天水利用した谷津農業システム」(令和4年
山梨県峡東地域盆地適応した山梨複合的果樹システム」(平成28年)※
静岡県わさび栽培地域静岡わさびの伝統栽培」(平成28年)※
新潟県中越地域恵み活かした稲作養鯉システム」(平成28年
富山県氷見地域氷見持続可能な定置網漁業」(令和2年
福井県三方五湖地域三方五湖汽水湖沼群漁業システム」(平成30年
三重県鳥羽・志摩地域鳥羽・志摩海女漁業真珠養殖業」(平成28年
三重県尾鷲市紀北町急峻な地形日本有数多雨生み出す尾鷲ヒノキ林業」(平成28年
滋賀県琵琶湖地域・里・湖(うみ)に育まれ漁業農業織りなす琵琶湖システム」(平成30年)※
兵庫県兵庫方地域「兵庫方地域の但馬牛システム」(平成30年
兵庫県丹波篠山地域丹波篠山黒大豆栽培ムラ支え優良種子家族農業〜」(令和2年
兵庫県南あわじ地域南あわじにおける水稲たまねぎ畜産生産循環システム」(令和2年
和歌山県海南市下津地域下津蔵出しみかんシステム」(平成30年
和歌山県高野花園清水地域聖地高野山有田川上流域を結ぶ持続的農林業システム」(令和2年
和歌山県有田地域「みかん栽培の礎を築いた有田みかんシステム」(令和2年
島根県出雲地域たたら製鉄由来する出雲資源循環型農業」(平成30年
徳島県にし阿波地域「にし阿波傾斜地農耕システム」(平成28年)※
愛媛県南予地域愛媛南予柑橘農業システム」(平成30年
宮崎県日南市造船材を産出した飫肥(おび)林業結びつく日南かつお一本釣り漁業」」(令和2年
宮崎県田野清武地域宮崎太陽と風が育む干し野菜」と露地畑作の高度利用システム」(令和2年


日本農業遺産

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/06 21:18 UTC 版)

日本農業遺産(にほんのうぎょういさん)は、国連食糧農業機関(FAO)による世界農業遺産(GIAHS)に対し、その国内版として農林水産省が制定した制度である[1]。2016年度に初となる候補地公募と一回目の選定を行った。




「日本農業遺産」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本農業遺産」の関連用語

日本農業遺産のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本農業遺産のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本農業遺産 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS