悟りとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 教義 > 悟りの意味・解説 

悟り

★1a.禅の悟りを開く

無門関(慧開)7「趙州洗鉢」 新来修行僧が、趙州和尚教えを請う趙州の「朝飯済んだか」との問いに、修行僧は「済みました」と答える。「では、茶碗洗っておけ」と趙州が言うと、修行僧はたちまち悟った

和漢三才図会巻第66大日本国上野宝生禅師日光山入り、「大法明らめない限り下山しない」と誓ったある日、粥を煮ていると、偶然に粥の鍋が破れ裂け、そこで豁然と大悟した。彼は泉龍寺開山となり、応永21年(1414)、72歳没した

*→〔ともし火3aの『無門関』(慧開)28「久嚮龍潭」。

*→〔指〕6cの『無門関』(慧開)3「倶胝竪指」。

仏道への発心については→〔発心〕。

★1b.禅僧言葉から、魔球開発ヒントを得る。

巨人の星梶原一騎川崎のぼる)「大リーグボール星飛雄馬鎌倉の寺で参禅するが、姿勢定まらず何度も警策けいさく)で打たれる老僧が、「打たれいとすればよけいに固くなってがたがたする。その若さで、どうしてそうしゃちこばりなさる」と笑う。飛雄馬腹を立て、「打つなら打て」と開き直る。すると老僧は、「ほほう! 五体の力が抜け、いい姿勢になった」と褒める。その言葉ヒント飛雄馬は、打たれぬように投げるのではなく打たせ凡打にする大リーグボール1号開発する

★2.悟りを求める男。

夢十夜夏目漱石第2夜 「お前は侍だ。侍なら悟れぬはずはなかろういつまで悟れところをもってみると、お前は侍ではあるまい人間の屑じゃ」と和尚が言う。けしからん置時計次の時刻(とき)を打つまでに悟ってみせる。悟った短刀和尚の首を討つ。悟れなければ自刃だ。「自分」は全伽を組んで無を念じた忽然時計がチーンと鳴り始める。はっとして右手短刀にかけた。時計2つ目をチーンと打った

『門』夏目漱石1821 野中宗助は、病欠届け出して役所勤務10日ほど休み鎌倉の寺にこもって座禅組んだ老師から「父母未生以前本来の面目は何か」という公案与えられ懸命に考えて見解(けんげ)を呈したが、老師は「もっと、ぎろりとしたところを持ってなければだめだ。そのくらいなことは少し学問したものなら誰でも言える」と、はねつけた。宗助は、何も得るもののないまま東京へ帰った→〔門〕4。

★3.悟りをもたらす毒蕈(きのこ)。

座禅物語三島由紀夫) 悟りを求め坊主が、仏陀化身老人から「山奥燻銀いぶしぎん)の蕈を食べれば、悟りが開ける」と教えられる坊主は蕈を、日頃世話になっている村人たちにも分け与える村人たち先に蕈を食べて死に、それを見た坊主は悟りを得て聖人となった聖人可愛がり、「お前の子孫が栄えるように」と遺訓授けた男児は、後に財産家になる。しかし孫の世代水車小屋の主おちぶれた〔*三島由紀夫13歳時に学習院の「輔仁会雑誌」に発表した短編〕。

★4.女が自らの本性を悟る。

刺青谷崎潤一郎江戸刺青ほりもの)師・清吉は、理想的な肌を持つ1617歳美女に、殷の暴君紂王寵妃末喜(ばっき)の絵や、若い女歓びの瞳で男たち屍骸を見下ろす絵を見せる。「この絵にお前の心が映っている。これはお前の未来を現す絵だ」と言って清吉美女背中巨大な女郎蜘蛛を彫る。己れの本性自覚した美女態度一変し、「私はもう、今まで臆病な心をさらりと捨ててしまいましたお前さん真っ先に私の肥料(こやし)になったんだねえ」と清吉に言う。

★5.他人の心を読み取る

『さとりの化け物昔話夜中山小屋で爺が1人、火に当たっていると、何物かがやって来て、爺が心の中考えることを、すべて言い当てる。爺は「これは悟りの化け物だな。しかたがない。火を焚いて当たらせよう」と思いを折る。するとがはね飛んで化け物鼻柱を打つ。化け物は「人間考えてもいないことをするから恐ろしい」と言って逃げ去る福島県南会津郡)。

*→〔連想〕5の『モルグ街の殺人』(ポオ)。

★6.「さとりの化け物」とは逆に自分の考えていることが、すべて他人に筒抜けになってしまう。

サトラレ本広克行心の中考えていることがすべて、半径10メートル以内にいる他人に伝わってしまう、という特異な人間がいて、「サトラレ」と呼ばれる。ただし「サトラレ」は、自分が「サトラレ」であることを知らない。「サトラレ」は現在日本に7名おり、全員天才的知能持ち主である。政府は、「サトラレ」たちが国益叶う仕事従事するよう期待しつつ、多く人員配置して彼らを保護する

心の中思い言葉として他人に知られてしまう『サトラレ』とは異なり心の中に観じたイメージ他人の目にも見える、というのが→〔観法〕の物語である。

★7.仏陀の悟り。

ユング自伝9「旅」 インド訪れた「私(ユング)」に、仏教新し側面見えてきた。仏陀生涯は、自己セルフ)の実現であることがわかった自己個人生涯侵入して権利主張したのだ。自己は、存在そのもの側面存在認識される側面とを、包括している。自己なしに世界存在しない仏陀は、人間意識宇宙進化論的な尊厳見ており、もし誰かがこの意識の光を消滅し尽くすならば、世界無に帰すことを、はっきりと観じていた。





悟りと同じ種類の言葉

このページでは「物語要素事典」から悟りを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から悟りを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から悟り を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「悟り」の関連用語




4
迷悟 デジタル大辞泉
100% |||||



7
大覚 デジタル大辞泉
100% |||||


9
正覚 デジタル大辞泉
100% |||||


悟りのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



悟りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS