富士箱根伊豆国立公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 東京都の公園 > 富士箱根伊豆国立公園の意味・解説 

ふじはこねいず‐こくりつこうえん〔ふじはこねいづコクリツコウヱン〕【富士箱根伊豆国立公園】

読み方:ふじはこねいずこくりつこうえん

山梨静岡神奈川東京1都3県にわたり、富士山富士五湖箱根山伊豆半島伊豆七島などからなる国立公園火山温泉海岸風景に富む。


富士箱根伊豆国立公園

写真:長尾峠から望む仙石原
長尾峠から望む仙石原

人気ナンバーワンの公園

写真:富士山と山中湖
富士山山中湖

日本国立・国定公園中、最も訪れる人の多い公園である。この地域については、明治44年(1911)、帝国議会富士山中心とする地域を国設の公園にしようとする「国設大公園設置ニ関スル建議」が提出され可決され経緯がある。国立公園設置向けての、国レベルでの最初動きであるが、実現したのは昭和11年であった。このときの区域富士山箱根地区のみで、名称も富士箱根国立公園であり、その後30年伊豆半島加えて今の名称になったまた、39年には国定公園だった伊豆七島編入している。

富士山(3,776m)は成立新し火山で、近世まで活動していたため、高山植生乏しい。ハイマツもなく、低木状のカラマツ高所まで登っている。山頂への登山道は4本あるが、富士スバルライン富士山スカイライン標高2,300〜2,400mの5合目までつけられているので、一般にはこの5合目から出発することが多い。

北麓青木ヶ原樹海貞観6年864)の噴火の際、流れ出した溶岩流の上成立している。ツガヒノキミズナラブナなどからなる森林で、地表には溶岩樹形洞穴見られる北麓富士五湖火山活動によって生まれた湖沼群である。また、西南から西麓にかけては白糸の滝田貫(たぬき)湖、朝霧高原がある。

箱根地域

伊豆地域

伊豆半島は、海岸線天城連峰などが区域含まれる相模湾面する半島東岸海岸線単調変化乏しいが、城ヶ崎海岸南端石廊(いろう)崎には、海食崖発達している。一方駿河湾面する西岸は、海食崖砂浜溺れ谷などがあって島も多く変化富んでいる。波勝(はがち)崎の海食崖は高さ250mに達し堂ヶ島岩礁の多い断崖である。公園内近隣伊東、熱川(あたがわ)、湯ヶ島など温泉が多い。

天城連峰万三郎岳(1,405m)を最高峰とし、万二郎岳遠笠山などを連ねる山群である。天城峠東側にはブナ林があり、八丁池モリアオガエル生息地として知られる

伊豆諸島大島から八丈島までの伊豆七島で、いずれも火山島であり、大島の三原山三宅島雄山(おやま)は今も活動している。各島とも温暖な気候豊かな海が魅力である。御蔵(みくら)島南岸には、高さ480mに達す日本最大級海食崖がある。

鳥類では、アカコッコイイジマムシクイ主要な繁殖地である。

パークボランティアの活動

写真:パークボランティアの活動

国立公園で、来訪者マナーの向上を呼びかけ自然観察手助けしたり、美化清掃活動施設簡単な維持補修などの作業広く大勢の人の協力求めるため、環境省では昭和60年からパークボランティアの制度始めた

現在、全国国立公園39地区で、1,800名以上が活動している。パークボランティアは各地方環境事務所募集登録し地区自然保護官による指導の下に、多岐にわたる活動行っている。


※記事・写真等の無断転載禁じます

関連リンク


富士箱根伊豆国立公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 09:38 UTC 版)

富士箱根伊豆国立公園(ふじはこねいずこくりつこうえん)は、神奈川県静岡県東京都山梨県にまたがる国立公園である。


注釈

  1. ^ 県境未定により不明
  2. ^ a b 同名の富士山の側火山である大室山 (富士山)も特別保護地区に指定されている
  3. ^ よって、青ヶ島以南は富士箱根伊豆国立公園に含まない

出典

  1. ^ 富士箱根伊豆国立公園の区域図(富士山・箱根地域)” (PDF). 環境省. 2012年10月6日閲覧。
  2. ^ 富士箱根伊豆国立公園の区域図(伊豆半島地域)” (PDF). 環境省. 2012年10月6日閲覧。
  3. ^ 富士箱根伊豆国立公園の区域図(伊豆諸島地域)” (PDF). 環境省. 2012年10月6日閲覧。
  4. ^ 富士箱根伊豆国立公園の公園紹介”. 環境省. 2012年10月6日閲覧。
  5. ^ 国立公園の利用者数(公園、年次別)” (PDF). 環境省. 2012年10月6日閲覧。
  6. ^ 環境省 基礎情報 富士箱根伊豆国立公園
  7. ^ 富士山地域 - 環境省 (PDF)
  8. ^ a b c 産業技術総合研究所 地質調査総合センター 日本の第四紀火山 本州の火山
  9. ^ 環境省自然ふれあい推進室"表II-9 国立公園内ビジターセンター等利用者数"自然公園等利用者数調(2013年3月18日閲覧。)
  10. ^ 静岡新聞』1998年7月11日朝刊13頁「海風に揺れるかれんな花―南伊豆・奥石廊のユウスゲが見ごろ(ウオッチング)」(静岡新聞社)
  11. ^ 『静岡新聞』1999年7月7日朝刊17頁「夏の夕を彩る、かれんな花 ユウスゲ花壇が満開に―南伊豆」(静岡新聞社)
  12. ^ 奥石廊ユウスゲ公園”. 南伊豆町ホームページ. 南伊豆町 (2002年4月25日). 2024年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月1日閲覧。


「富士箱根伊豆国立公園」の続きの解説一覧

「富士箱根伊豆国立公園」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



富士箱根伊豆国立公園と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富士箱根伊豆国立公園」の関連用語

富士箱根伊豆国立公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富士箱根伊豆国立公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
一般財団法人自然公園財団一般財団法人自然公園財団
Copyright 2024 一般財団法人 自然公園財団 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富士箱根伊豆国立公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS