子供の情景とは? わかりやすく解説

こどものじょうけい〔こどものジヤウケイ〕【子供の情景】

読み方:こどものじょうけい

原題、(ドイツ)Kinderszenenシューマン作曲ピアノ曲1838年作。13曲の小品からなり、特に第7番「トロイメライ」は有名。


ヘラー:子供の情景


シューマン:子供の情景

英語表記/番号出版情報
シューマン:子供の情景Kinderszenen Op.15作曲年1838年  出版年1839年  初版出版地/出版社: Breitkopf & Härtel 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 見知らぬ国 "Von fremden Landern und Menchen"1分30秒
2 不思議なお話  "Curiose Geschichte"1分00
3 鬼ごっこ "Hasche-Mann"0分30秒
4 ねだる子供  "Bittendes Kind"0分50
5 満足 "Gluskes genug"0分40
6 重大な出来事 "Wichtige Begebeheit"1分00
7 トロイメライ "Traumerai"2分30秒
8 炉端で  "Am Camin"0分50
9 木馬騎士 "Ritter vom Steckenpferd"0分40
10 むきになって "Fast zu ernst"1分30秒
11 こわがらせ "Furchtenmachen"1分50
12 眠っている子供 "Kind im Einschlummern"2分00
13 詩人お話  "Der Dichter spricht"2分30秒

作品解説

執筆者: PTNA編集部

(全13曲)
 この曲集は‘子供の’というタイトルついているが、必ずしも子供簡単に演奏できるといった曲ではなく大人見た子供の日常の様子精密に綴ったもので、シューマン描写力表現力並々ならぬ才能発揮され傑作筆頭である。どの曲も複雑な音型はないた子供演奏することもあるが、各曲要求する内容表現するには、極めて高度な表現力要求される

1.見知らぬ国」 / "Von fremden Landern und Menchen"
行ったことのない国のお話しに耳を傾け子供異国への憧れ幻想的描かれている。
2. 「不思議なお話」 / "Curiose Geschichte"
これは、リズミカルで元気のよいお話子供興味かきたてている様子窺える
3.「鬼ごっこ」 / "Hasche-Mann"
鬼ごっこをして走り回る活発な子供たち
4.「ねだる子供」 / "Bittendes Kind"
5.「満足」 / "Gluskes genug"
6.「重大な出来事」 / "Wichtige Begebeheit"
7.「トロイメライ」 / "Traumerai"
8.「炉端で」 / "Am Camin"
9.「木馬騎士」 / "Ritter vom Steckenpferd"
10.「むきになって」 / "Fast zu ernst"
11.「こわがらせ」 / "Furchtenmachen"
12.「眠っている子供」 / "Kind im Einschlummern"
13.「詩人お話」 / "Der Dichter spricht"

子供の夢世界が、ゆっくりと広がってゆく。途中詩人レチタティーボ登場し、「見知らぬ国」のお話そっとしてくれる。


モンポウ:子供の情景

英語表記/番号出版情報
モンポウ:子供の情景Scenes d'enfants作曲年: 1915-18年  出版年1921年  初版出版地/出版社: Senart 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 街路での叫び  "Cris dans la rue"1分30秒 No Image
2 浜辺遊び "Jeux sur la plage"1分30秒 No Image
3 遊び "Jeu"1分30秒 No Image
4 遊び  "Jeu"2分00 No Image
5 庭のおとめたち "Jeunes filles au jardin"3分00 No Image

作品解説

2008年7月 執筆者: 和田 真由子

1915年から1918年にかけて作曲され親友のマヌエル・ブランカフォルトに献呈された。子供らしいまっすぐで繊細な心模様が、シンプルな書法澄み切った音色デリケートな和声をもってうまく表現されている。フランス音楽評論家エミール・ヴュイエルモーズはこの曲をもってモンポウを「ドビュッシー後継者」として高く評価した演奏標準時間は約9分30秒全曲通して奏されるのが一般的

1.街路での叫び / No.1 "Cris dans la rue":調号拍子記号はかかれていないが、ハ長調、4分の3拍子左手には小節線がほとんどかかれていない。「楽しく」。冒頭から平行音程による響き明るく響く。この響きは曲の途中で印象的な響きもたらしている。途中には〈商人の娘〉という美しく優しい民謡用いられている。これは再び終曲にもあらわれる。

2.浜辺遊び / No.2 "Jeux sur la plage":エオリア旋法、4分の3拍子。「生き生きした」。冒頭Cri(叫び声)と記され不協和音は、子供たちはしゃぐような笑い声描写しているようだ繰り返される単調なリズムは、夢中になって繰り返し遊ぶ子供たちの姿を思わせる長音記され音符が曲のテンポ静かに支えている。

3.遊び / No.3 "Jeu":8分の6拍子嬰ト音からのエオリア旋法風、「生き生きした」。Cri(叫び声)と記され冒頭部は、不安を誘うような増4度音程からはじまる。左手繰り返される4分音符とともに右手円を描くように音楽は進む。トレ・ヴィフ「とても生き生きした」では、左手によって拍子感が変化し、それによって再び静かな叫び声」へと導かれていく。

4.遊び / No.4 "Jeu":調号拍子はかかれていないが、およそホ短調、8分の3拍子冒頭Criは「口笛」を表している。減5度響き不安に響いた後、乱れる心のような音型が「生き生きと」奏される。この口笛部分と「生き生きと」奏される部分対照的に配置されている。中間部悲しげな歌が静かに奏されるテヌート部分問いかけるように、悲しげに。
5.庭のおとめたち / No.5 "Jeunes filles au jardin":調号はないが、およそホ短調拍子は4分の3拍子はじまり、細かな変化をみせる。ゆったりした曲調子供というよりどこか大人びたおとめたち想像させる繊細優しく、穏やかで暖かい曲の雰囲気魅力的だが、その中で駆け上がって降りる華やかな響き映える一曲目で用いられ民謡商人の娘〉が再びきかれる。


子供の情景

作者永田

収載図書子供の情景
出版社角川書店
刊行年月1994.2


子供の情景

作者石井文雄

収載図書魔弾の射手
出版社文芸社
刊行年月2003.5


子供の情景

作者小泉喜美子

収載図書太陽ぎらい
出版社出版芸術社
刊行年月2005.9
シリーズ名ふしぎ文学館


子供の情景

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/11 14:47 UTC 版)

子供の情景』(こどものじょうけい、ドイツ語: Kinderszenen作品15は、ロベルト・シューマンが作曲したピアノ曲の代表作のひとつ。特に第7曲『トロイメライ』は名高い。




「子供の情景」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「子供の情景」の関連用語

子供の情景のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



子供の情景のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの子供の情景 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS