交響的練習曲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 変奏曲 > 交響的練習曲の意味・解説 

こうきょうてきれんしゅうきょく〔カウキヤウテキレンシフキヨク〕【交響的練習曲】

読み方:こうきょうてきれんしゅうきょく

原題、(ドイツ)Sinfonische Etüdenシューマンピアノ曲1834年から1837年にかけて作曲主題12変奏からなり初版では未発表だった5曲を補遺として加え場合がある。オーケストラ思わせる豊かな響きを持つ。シューマン代表作の一。


シューマン:交響的練習曲

英語表記/番号出版情報
シューマン:交響的練習曲Etudes symphoniques Op.13作曲年: 1834-37年  出版年1837年  初版出版地/出版社: Haslinger 

作品解説

執筆者: PTNA編集部

 主題12変奏から成っており、練習曲というよりは全体でひとつの壮大なスケールを持つ作品ピアノ一楽器であるにとどまらない豊かな響きを出す、というシューマンピアノ対す思いが「交響的」という名前に表れている。この作品によって主題変容華麗な展開に成功し彼の作曲語法深めることになった。 この作曲始めた1834年には「謝肉祭」が創作されており、標題のもとに派生する作品といったスタイル確立した頃である。
 演奏者に高い技巧要求し、かつ単一テーマ徐々に深め織り成してゆく力強さもとめられる一方聴衆にとっては、一作品としては長大であるにもかかわらず次々と現れる12変奏がどんどん層を重ねていく様子に、思わず入り込んでしまう一曲


シャミナード:交響的練習曲

英語表記/番号出版情報
シャミナード:交響的練習曲Étude symphonique Op.28初版出版地/出版社Enoch 

交響的練習曲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/12 09:35 UTC 版)

交響的練習曲(:Sinfonische Etüden)作品13は、ドイツの作曲家ロベルト・シューマンが作曲したピアノのための練習曲。シューマンのピアノ曲を代表するとともに、変奏曲の傑作として広く知られている。友人だったイギリスの作曲家ウィリアム・スタンデール・ベネットに献呈されている。




「交響的練習曲」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「交響的練習曲」の関連用語

交響的練習曲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



交響的練習曲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの交響的練習曲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS